SKINCARE
マスクによる蒸れで悪化する毛穴の悪目立ち。40代50代の毛穴は、複数の毛穴タイプが複合的に絡み合っています。まずは毛穴のタイプを知って、原因に応じた対策を。会食の機会も少しずつ増えてきた今、本腰を入れて毛穴ケアするために、毛穴悩みの原因と対策を慶田先生に伺いました。
こんな状態▶︎▶︎
・角栓がある
・毛穴が黒ずんで見える
ターンオーバーの遅れで、古い角質と皮脂が混ざった角栓が毛穴につまる。また、黒ずみは擦れなどの刺激によるメラニン増加が原因。
こんな状態▶︎▶︎
・毛穴が目立つ
・Tゾーンがテカる
皮脂によるもの。夏場など気温上昇とともに皮膚の温度も上昇し、汗が多くなると毛穴が開く。脂性肌・脂の分泌量が多い体質の方にも多い。
こんな状態▶︎▶︎
・毛穴の形状が雫形
真皮の骨格といえるコラーゲン線維が減少し、毛穴の入口部分のハリがなくなりだらんとすることが原因。自然老化や光老化により起こる。
【結論】
美ST世代は「つまり毛穴」「たるみ毛穴」の複合型がほとんど。それにマスクで「開き毛穴」も加わり、みんないちご鼻状態に!
美スト世代に見られる毛穴悩み「つまり」「たるみ」の複合型に加え、さらにマスク下では、蒸れが肌温度を上昇させ、汗をかくことで「開き」毛穴にもなります。これらの毛穴状態は、顔にくすみを作ったり、繰り返すニキビになったりと肌トラブルにつながることもあります。角栓分解や、毛穴を引き締めるコスメの使用、毛穴つまりとたるみを解消する美容医療をうまく取り入れてターンオーバーを促進し、古い角質を取り去ると肌は自ら潤います。正しい毛穴ケアで美肌を目指しましょう。
銀座ケイスキンクリニック
東京都中央区銀座1-3-3 G-1ビル5・6F ☎0120-282-764 診療時間:月・金・土10:00〜18:00、火・水・木11:00〜19:00 アクアフェイシャル初回トライアル(顔全体)¥18,000 毛穴のスッキリ感を実感。
2022年『美ST』8月号掲載
取材/川上桃子、今福英美 編集/伊達敦子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで