SKINCARE
良い化粧品がありすぎて迷っちゃう時代、何か一つ買うなら何を買う?40代、50代のための今月の一択を提案。今月のおすすめは、土台から高めて複数の悩みを解決するSOFINA iPの新「土台美容液」です。
◆こちらの記事もおすすめ
 
		炭酸が肌にいいらしい。初めて知ったのは、2015年にソフィーナ iPから「土台美容液」が出た時。その頃は若干、飛び道具的な印象がありましたが、今や炭酸の美容効果の認知度は上がり、洗顔料、マスクなどアイテムも多様化して愛用者が増加。そうした今になって、「土台美容液」というストレートで実直すぎる名前が、まさにぴったりだと思うようになりました。
花王は1970年代から炭酸の持つ血流促進効果に着目・研究し、炭酸ガス入浴液「バブ」を1983年に発売。その知見を生かし、2002年頃に炭酸ガスの化粧品応用研究を開始した筋金入りなのです。2015年に出た初代は炭酸をマイクロバブル化し、弾けにくくして高濃度化に成功。2019年の2代目は炭酸保持能を高める油剤を配合し、炭酸の空気中への揮散を抑えて効率的に肌に届けることに成功。その成果として、7年間、「土台美容液」は美容液市場で7年連続売上No.1※1になっています。
2023年11月に発売されたこの3代目の進化ポイントは、炭酸泡自体が炭酸を作り続けるという点です。毛穴1/20サイズの高濃度炭酸泡が、炭酸サーバーのように肌に長時間、炭酸を届けます。血流を促進して肌を明るくし、浸透ルートを形成して馴染みを良くする。角化正常化で肌を滑らかにする。さらに、炎症を抑制し、真皮弾性成分の産生促進をしてハリのある肌に、という炭酸の新知見を搭載しています。
〝1不調に1対策〟をしていてはコスメが増えるばかりの美ST世代に、ハリ・キメ・ツヤ・潤い・ゴワつきなど多くの肌不調に1本でアプローチできる、その名のとおり、土台から肌を高める美容液。誕生以来進化を続け、トレンドが移り替わる中で信頼できる存在であり続けています。
泡の細かさ、泡質、性質にこだわって100%炭酸ガスの泡を独自開発。この3代目で製剤内炭酸分子と炭酸イオンの黄金比の配合により、炭酸を製剤内で増やし浸透し続ける、まるで炭酸サーバーのような泡に進化した。きめ細かくとろけるような濃密感が心地いい。洗顔後に顔に5点置きし、つぶさないように広げると効果的。ソフィーナ iP ベースケア セラム<土台美容液>90g ¥5,500、レフィル 90g ¥4,950<編集部調べ>(花王)
※1 インテージ SRI+美容液(美白・しわ改善除く)市場2016年5月〜2023年4月 ブランド別累計販売金額・個数
 
		花王独自の保水成分であるケラトMF複合成分とセラミドケア成分が角層に浸透して、水分保持機能の働きを補う。ソフィーナ iP 角層トリートメント 基礎化粧液 160ml ¥2,420、レフィル 150ml ¥1,980<編集部調べ>(花王)※レフィルは2024年1/13発売
2024年『美ST』1月号掲載
撮影/藤本憲一郎(A.K.A.) 編集・文/石原晶子
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
HAIR
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
HAIR
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
MAKE UP
PR
						 
					
HAIR
PR
						 
					
HAIR
PR
					 
				
2025年11月16日(日)23:59まで
					 
				
2024年11月16日(土)23:59まで
					 
				
2025年11月16日(日)23:59まで
					 
				
2025年11月7日(金)23:59
					 
				
2025年10月16日(木)23:59まで