SKINCARE
美容好きが高じて化粧品・素材開発にも携わる実業家の宮崎さんは、ノーファンデなのに超美肌。ファンデ肌以上の透明感、毛穴レス感、端正なツヤ感。そんな美肌の裏には丁寧な肌管理の積み重ねがありました。〝オンリーワンの肌管理〞を極めたノーファンデさんの、厳選の化粧品と工夫した使い方を教えていただきました。
\ノーファンデ肌/
5社を経営する実業家にして3児のママ。美容好きが高じて化粧品に留まらず、化粧品素材も開発。
低刺激かつ肌が元気になるKINSと、色バリが絶妙なコスメデコルテのコンシーラーが特に気に入っています。
A:クレンジングは、クリスティーナのアンストレス ジェントルクレンジングミルクを使っています。B:SHIKARI CJ ブライトニング ウォッシュはプラセンタエキスとシリカ配合。伸ばしてしばらく置いてから、洗顔ブラシでクルクルと角質オフ。毛穴の奥の汚れまで取れます。C:スキンケアは、まず、さらっとしたKINSのブースターを全顔にオン。D:HAAB SKIN ナリラピュー ステムセルセラムをつけた後、E:reint 保湿ケア化粧水にF:ビタブリッド C フェイス ブライトニング(パウダー)を混ぜてのせ、G:バクチオール入りのKINS セーラム リペアを塗り、終了。スキンケアは粒子が細かい成分順に重ねるのがこだわり。内側から潤いで満たされます。
①SHIKARIの洗顔パックは、伸ばしてからブラシでクルクル。洗い流すときに泡立つ面白いアイテム。②美容液の重ねづけが潤い肌のポイント。摩擦しないよう手のひらで優しくプレスしてなじませます。③化粧水にはビタミンCのパウダーを混ぜて、美白強化。ビタミンCは毛穴ケアにもいいんです。
A:ラ ロッシュ ポゼのトーンアップ下地を全体的に塗って、ツヤと透明感を出します。B:目の下のクマなど、部分的に気になるところには、コスメデコルテ トーンパーフェクティング パレット1をのせます。C:もう少しツヤを出したいところは、Diorのスティック グロウ 725をスポンジに取り、叩き込みます。D:フェイスパウダーはゲラン メテオリット ヴォワイヤージュ #01を塗ります。E:粉っぽさを抑えるためと花粉対策にd program アレルバリア ミスト Nをひと吹き。
クマが気になる目の下は、コスメデコルテのコンシーラーをなじませます。肌よりやや明るい色で目元を明るく。
ツヤの欲しい額や鼻筋には、ディオールのハイライトをスポンジに取り、叩き込みます。自然なツヤ感が出ます。
左:ニキビができたら、ファンケルのアクネケア化粧液に頼ります。鎮静効果があり、治りが早いです。右:顔のむくみが気になり、筋肉をほぐしたいときは、CBD入りのbella CBD オイルルッソを。マッサージするようにゆっくりと伸ばします。
2022年『美ST』5月号掲載
撮影/鈴木希代江 ヘア・メーク/Sai 取材/吉田瑞穂 編集/長谷川千尋
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで