SKINCARE
国内外のさまざまなビューティ&ライフスタイルアイテムに出合えるのが、コスメのセレクトショップ。好きなだけ見て試すことができる嬉しい存在です。韓国では年代別で違うお気に入りショップがあるそう。韓国3大コスメショップと言われる、【オリーブヤング】【シコール】【セフォラ】の年代別利用法と、韓国のインフルエンサーに聞いたお勧めアイテムを紹介します。
20代はどの年齢層よりも「自分に合う製品」に対する関心度が高い。自分の肌タイプはどうなのか、自分に合う成分は何なのか、肌トーンはどうなのか。このように自分が使う製品をあれこれ比較する特徴がある。デザインも製品を選ぶ重要な要因となる。20代は他の世代とは違い、新しい製品に挑戦できる。
ドクタージャルト/バイタル ハイドラソリューション バイオーム エッセンス
150㎖ 4万9千ウォン。肌の水分バランスケアを手助けする「水分バイオーム™」ブルーシャット配合で、潤いだけでなく肌トーンとハリも同時にケア。
ミリ@yangmi_77さんのお勧め
「午前9時から午後6時までの勤務時間にマスクをずっとつけているので、赤くなり痛みがあって低刺激製品を主に使っています。このエッセンスは保湿&鎮静効果がとてもあります。薄めだけどもっちりとした水分エッセンスなので、何度か重ね塗りすると、よりしっとり感を長時間維持できます。薄いパッドにたっぷり浸し、刺激を受けて敏感になった部分に乗せるとパックとして使えます」
ドクターG /レッド ブレミッシュ クリア スーディング クリーム
70㎖ 3万6千ウォン。シカコンプレックスと自然由来成分で外部刺激によって疲れた肌を癒し、健やかにする水分チャージクリーム。
メディヒール/ティーツリー ケア ソリューション エッセンシャル マスク REX
24㎖ 2千ウォン。テカった肌に開いた毛穴、敏感になった肌をティーツリーオイル、カモミールエキス、ツボクサエキス成分が鎮静。
ソン・イエジン記者のお勧め
「ドクターGの『レッド ブレミッシュ ライン』の製品はとても有名で、韓国で信頼されているんですよ。夜にはスリーピングパックとしてたっぷり使っています。メディヒールのパックはセール時にまとめ買い。中でもティーツリーのパックは刺激を受けた肌を鎮静させるのに効果を感じます」
しっかりとしたMDスタッフによるビオデルマ、ニュクスなどの独占入店製品や、長年の製品キュレーティングノウハウをベースにしてボタニックヒールボ、ウェイクメイク、フィリミリなど自社ブランドを開発して、大きな関心と人気を得ている。
30代は自分の人生に投資することを惜しまない。調査した年代の中で、最も化粧品を多く使う30代。20代後半から始まる老化ケアに持続的な関心を見せ、シワケアとアンチエイジング製品に集中する。30代は機能性スキンケアと併せて、いつも使ってきた基本スキンケアを購入する。
CNP Laboratory/プロポリス アンプル ミスト
100㎖ 1万5千ウォン。プロポリスエキス成分入り。細かい霧状のミストなので化粧水としてもメーク直しにも。
ゴールドミル@GOLDMIR0416さんのお勧め
「肌の悩みは毛穴とシワ。毛穴がだんだん玄武岩みたいに見えるようになってきたのは気のせいかな? スキンケア製品は自分に合うかが一番大切。スキンケアは価格が少し高くても製品の実力をよく見て、メイクアップ製品はコストパフォーマンスを重要視します。このCNPのミストは毎年秋から冬まで必ず使う製品。シンプルにスキンケアができていいんです。乾燥した日でもしっとり感が長く続き、このミストと水分クリームだけでOKなほどです」
シコール/スキンケア ハイドレーティング クレンジング ウォーター
400㎖ 2万ウォン。すっきりとした仕上がりのミセラーウォーターシステムを適用した、水洗いが不要なワンステップクレンジング。
ラゴム/セルアップ マイクロ フォーム クレンザー
150㎖ 1万8千ウォン。肌の水分保持力に着目した成分配合で洗い上がりの肌もしっとり。生クリームのようなもっちりとしたキメ細かい泡で、W洗顔は不要。
キム・ジウン記者のお勧め
「シコールのクレンジングは優しくメークを落とすことができて、何本も使っている製品です。ラゴムのクレンザーは粒子がきれいに揃っていて香りも穏やかなので、敏感肌の方も使えます」
他では見られないディアダリア、ハクスリー、バイエコムのようなK-ビューティブランドと、百貨店ブランドであるYSL、ボビイ ブラウン、M・A・Cなど、そしてルネフルトレール、ロマ、ケラスターゼのようなプレミアムヘアケアブランドを独占で紹介している。
40·50代は肌の老化に対する機能性に関心が高い。コストパフォーマンスより確実な効果が現れる製品を好む。顔全体と首のシワ、ほうれい線を中心にケアし、弾力とシワ改善成分が入っている製品と、鎮静に役立つパックに多くの関心を見せるのも特徴。
ラウンドアラウンド/グリーンティー 弱酸性クレンジングフォーム
250㎖ 1万5千ウォン。弱酸性製品で肌のpHバランスを整え、EWGグリーン等級を受けた低刺激クレンジング。
ポッタ@POTTAKIMさんのお勧め
「季節毎に肌コンディションによってスキンケアを変えます。冷たい風が吹く前から、油・水分バランスを整えることにとても神経を遣っています。このクレンザーは緑茶水成分が含まれているからなのか、肌の鎮静効果と保湿力に優れ、洗顔後も乾燥したり、突っ張ることがほとんどありません。洗浄力も優れています。家族全員の肌のバリアを守ってくれる安心なデイリーケアクレンザーです」
スティラ/ダブル ディープ スエード&グリッター アイシャドウ
2.25㎖×2 3万8千ウォン。スエードのような質感のベースと輝くグリッター。密着度が高く崩れないのも魅力。この色はSmitten Kitten。
ジーワンスピック@GWANSPICKさんのお勧め
「スティラの2in1アイシャドウで、特別な日、まぶたと涙袋にグリッターを加え、輝くアイメークを演出します。敏感肌なので、スキンケア製品は機能性を中心に細かくチェック。幸いにも色素沈着はサンブロックをしっかり使っているのであまりないようですが、まさに今、老化が進行中の私の肌に一番必要なことは『弾力』です」
ダーマトリー/ハイポアラージェニック シカ レスキュー ガーゼ パッド
60枚 2万2千ウォン。高濃縮シカエッセンスがたっぷり配合された2重構造のコットンパッド。肌に3~4枚をのせフェイスパックのように使う。
メメントソルン@SEOLEUN_COMMENAHAさんのお勧め
「製品を買う前に製品の効能、鎮静効果、低刺激性かどうかしっかり見るのは必須です。年齢を重ねるにつれて肌がますます乾燥してきて小ジワも心配、毛穴が目立つのも悩みです。このパッドは目の細かい網と滅菌2重構造で衛生的。敏感肌にも使え、肌が突っ張らず、高濃縮なのにベタつきません」
セフォラ コレクション/ウルトラ グロウセラム
30㎖ 2万9千ウォン。ビタミンCとビタミンE、保湿のための天然ペプチドによって均一で明るい肌に。オイルが配合されていないのでメイクベースにも使える。
セフォラ コレクション/フェイス マスク アロエ ベラ
22㎖ 4千ウォン。自然由来成分95%含有の天然ユーカリで作られたファイバーフェイスマスク。
イム・ソヨン記者のお勧め
「オイリーではなく軽く染み込むようなグロウセラムをメイク前にベースとして使っています。フェイス マスクはフルーツと植物成分でできており、肌タイプを選ばず、保湿と栄養、ツヤ改善、鎮静などの効果で、目に見えて肌が良くなっていくのを感じます」
他のコスメショップや化粧品売り場との差別化のため、タルト、フーダビューティー、アナスタシア ビバリーヒルズなど30あまりに及ぶ海外独占ブランドと、セフォラが発掘し入店させたアミューズ、タンバリンズ、ファルミョンなど45の国内独占ブランドを紹介している。セフォラのおかげで、今まで海外から直接購入していた製品を簡単に購入できるようになった。
親しい知人が「将来子供が生まれて大きくなったら、オリーブヤングのMDをさせようかな」と言ったほど流通業界でパワーがあり、脚光を浴びている産業が韓国では「H&B」と言われるコスメのセレクトショップです。〝女性たちの遊び場〟のような空間で、短時間で販売員を気にせず使って決められるのが最大の長所です。
【オリーブヤング】は日本のマツモトキヨシのような、生活雑貨から効能効果が優れた中低価格帯の化粧品全般を扱っています。【シコール】はオリーブヤングにもあるブランドからディオール、YSLのような百貨店ブランドまであり、価格帯も高めです。【セフォラ】の場合、オリーブヤングとシコールのブランドに加え、韓国に初めて入った海外のプロ仕様ブランドによってマニア層が形成されています。
消費パターンとしては【オリーブヤング】ではいつも使う生活密着型製品を、【シコール】では製品を試して気に入ったものがあればより細やかな対応が受けられる百貨店に行って購入する場合が多く、【セフォラ】はそこだけで購入できる製品を探しに行くようです。
私は【オリーブヤング】では日本のキスミー、KATEのアイメイク製品や、CNP、ラ ロッシュ ポゼ、ユリアージュのような医薬部外品、または製薬会社ブランド製品を定期的に購入し、【セフォラ】ではFin.K.L(根強い人気がある伝説の韓国ガールズグループ)のオク・ジュヒョンが舞台メークもよく落ちると紹介した、ファーマシー グリーンクリーン クレンジングバームを購入しました。これは固形のバーム状ですが、肌にのせた瞬間に溶けてメイクを刺激なく優しく落としてくれ、油分が少なく使用感も優れています。
このように欲しい商品をそれぞれの購買傾向と必要性に合わせて選択できるH&Bが多くなることは、女性として幸せですね。
32年の歴史を持つ韓国の女性月刊誌。20~50代の幅広い読者層を持ち、韓国のヘアサロン、エステサロン、病院のどこの待合室に必ずあると言われる存在。
〈エディター:ソン・ジョンウン ウーマンセンス学生記者団:キム・ユンジュ、キム・ウンチェ、キム・ジウン、キム・ヒョン、キム・ヒョンジュ、タン・ホジュ、ト・ヒョンウン、ミン・ジンウォン、パク・ミンジョン、パク・ソユン、パク・ジニ、ソン・イェジン、シン・ミンジュ、ヤン・セイン、ヤン・ソヨン、ヤン・イェナ、オム・セヨン、オム・ソヨン、オ・ハンナ、ユ・ドンジュ、イム・ソヨン、チャン・ミヒョン、チョン・スミン、チョン・ジョンウン、チョン・ヨジン、チョン・ジス、チョ・スジン、ファン・ヨンジ
©WOMAN SENSE, ALL RIGHTS RESERVED.
翻訳/ETSUKO UEHARA 韓国取材/東山サリー 編集/石原晶子
※美ST2021年2月号掲載記事に加筆
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで