SKINCARE
忙しくて美容が後回しになってしまう……そんなとき、いつもキレイな人はどう乗り切ってる? 美容家・小林ひろ美さんも実践している朝・夕・寝る前の簡単リセット術で、いつでもキレイが手に入ります。
洗面器にペットボトルの飲用炭酸水を注いですすぐ。血行を促進してくすみを解消します。洗顔フォームを炭酸水で泡立ててもOK。炭酸で皮脂や汚れを吸着しやすくなり、ツルツル肌に。
大判のタオルを2枚用意。タオルに熱めのお湯を含ませて絞ればOK。1枚を首にかけたら、タオルの両端で耳を包み、ギュッと温めます。畳んで顔にのせればスキンケアの浸透力もUP!
乳液を塗ったら、右手の人差し指を左の耳の穴にひっかけ、親指の側面を使ってリフトアップ。小鼻の脇からこめかみのゴミポケットに向かって老廃物をグイッと流します。
肌表面をキメ細かくリフティングしながらふっくら整える乳液。アンフィネス ダーマ パンプ ミルク 200g ¥7,000(アルビオン)
テカリや乾燥は1枚のティッシュで解消。ミスト化粧水を縦に2ライン吹きつけます。ティッシュを顔にのせて手で軽く押さえ、頰に水分を、鼻の余分な油分をティッシュに転送。
目元の化粧崩れを直すときは、少量のファンデーションを手の甲にのせて、乳液1滴と混ぜてテクスチャーをゆるめて。保湿力がアップするうえに肌が明るくなるハイライト効果も。
濃密なとろみが肌の上でスーッと伸びてフィット。DEW エマルジョン 100㎖ ¥3,800〈編集部調べ〉(カネボウ化粧品)
ティータイムにはマグカップで両手を温めてから、頰に手を当て10秒間、やさしくハンドプレス。たったこれだけでも血流が改善され、午後のくすみ肌が回復。
大きめのターバンを熱いお湯でギュッと絞ってホットターバンに。耳がすっぽり隠れるように巻いてからスキンケア。顔まわりを温めることでリンパの流れがよくなり、いつものスキンケアがかけ算になります。
スプーンをお湯につけて温め、背を使って頰を内から外へパッティング。さらに頰を持ち上げるように下から上へリフトアップ。次は氷水にスプーンをつけて冷やしてパッティング。これを繰り返します。
疲れをためない1分間の眼輪筋トレーニング。目の下を軽く押さえてまばたきをパチパチ。眉のあたりを軽く引き上げてパチパチ。毎晩10回1セットで3セットを。
\教えてくれたのは……/
小林ひろ美さん 53歳 美容家
「美・ファイン研究所」主宰。シミ・シワのない透明美肌の持ち主。短時間でもできる簡単で効果的な美容メソッドが美ST世代の熱い支持を集めている。
2018年『美ST』1月号掲載
撮影/大瀬智和、鈴木希代江、真板由起(NOSTY)〈すべて人物〉、吉田健一〈静物〉 モデル/吉村ミキ ヘア・メーク/広瀬あつこ、Sai、間 隆行(Lila)、辻元俊介(LA DONNA)、玉山智士(natura Aolani) スタイリスト/柿田たみか、小西明日香、木村博美 取材/竹下順子、佐藤理保子、古川延江
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで