SKINCARE
歯茎が痩せて歯間が広くなってくる40代、50代は、歯垢がたまりやすく歯周病などのトラブルも起こりがち。そんな口腔内をくまなくケアして、口臭を抑えるためには、歯ブラシ1本では事足りないので、箇所ごとにケアできる優秀アイテムの導入がマストです!普段から口臭ケアに気をつけている美STライターが愛用するグッズを紹介します。
「オーラルケアは歯医者さんで勧められた歯科専売品を中心に取り揃えています。タフトブラシやフロスまで多数のツールを使うので基本の歯ブラシはフラットでシンプルなものを愛用。なかでも水流で歯間の汚れケアから歯茎マッサージまでできるジェットウォシャーは便利で愛用中です。面倒なようでもきちんとケアすることで歯周病やむし歯予防はもちろん、朝起きた時の口臭や不快感も気にならなくなって日々爽快です。細かくていねいに専用ツールで磨くことで、口臭をもとから解消しています」(森島)
(右から)ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ74 ¥20,000〈編集部調べ〉(パナソニック)、システマデンタルタフト 歯周ポケット集中ケア¥330、タフト24 M ¥150〈編集部調べ〉、フロアフロス¥660〈編集部調べ〉、システマ 薬用歯間ジェル+フッ素、歯科専用 キシリトール100%ガム マスカット味 35g ¥313〈編集部調べ〉(オーラルケア)、舌磨きスムーザー W-PREMIUM ¥638(SHIKIKEN)
歯茎が痩せて隙間が大きくなる大人の歯並びに有効なのが毛先の細いタフトブラシ。歯と歯茎の境目や奥歯の付け根など、歯ブラシでは届かない箇所へもアプローチして汚れやニオイのもとを確実に除去。
(右から)角度の異なる2種ヘッドであらゆる歯並びにも対応可能。極細毛が細かな歯の隙間にもしっかりフィット。イントゥ タフトブラシ SS ¥467(オーラルケア)、ニオイのもと、舌苔をやさしくオフする舌みがきスムーザー W-1 PREMIUM ¥638〈編集部調べ〉(SHIKIKEN)
気になる口臭もしっかりガードしながら歯周病菌や虫歯の原因菌を抑制したり、さらに美白効果もあるマルチタイプな歯磨き剤が主流に。
(右から)6種の薬用成分が口臭の原因となる歯周病菌やむし歯も予防。刺激の少ないマイルドなフレーバーも心地よい。ブレスラボ 薬用マイルド歯みがき マイルドミント90g ¥1,078〈医薬部外品・編集部調べ〉(第一三共ヘルスケア)、 香りでごまかさずに科学の力で口臭にアプローチする処方。NONIO ハミガキ クリアハーブミント 130g ¥365〈医薬部外品・編集部調べ〉(ライオン)、炭の吸着力で歯を白く整えて口臭を防ぐ効果も。美白スミガキ 90g ¥600(小林製薬)
ブラシ磨きの総仕上げに使うとより安心感のある洗口剤も導入してほしいもの。翌朝起床時の口のネバつきや不快な口臭も一瞬でリセット完了!
(右)殺菌バリアが長時間持続して口臭も予防。ガム・マウスバリア[フレッシュミントタイプ]508g ¥880〈医薬部外品・編集部調べ〉(サンスター)、(左)口腔内の菌のかたまりを分散させて殺菌し、ネバ付きや口臭を予防。薬用ピュオーラ洗口液 クリーンミント 420ml ¥548〈医薬部外品・編集部調べ〉(花王)
ハミガキタイムが取りにくい外出時や仕事中などもお口の菌は気になるもの。携帯用のオーラルケアアイテムをいつでもポーチに入れておけばいつでも心地よく爽やかな口腔環境がキープできます。
(右)口腔内に直接スプレーするだけで口やのどの殺菌、消毒が完了。ガム・お口/のど殺菌スプレー 15ml ¥968〈指定医薬部外品/口腔咽喉薬・編集部調べ〉(サンスター)、(左)歯周病、虫歯菌を抑制するダチョウ抗体原料を配合した洗口剤。携帯に便利なミニパウチなら外出先でもオーラルケアが可能。SORB’S オーラルウォッシュミニ 50ml ¥990(ジールコスメティクス)
撮影/五十嵐 洋(メインカット) 取材/森島千鶴子 編集/小澤博子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで