SKINCARE
初めて毛穴を意識した少女時代から大人になった今でも私たちを悩ませ続ける毛穴問題。巷に溢れる毛穴に良い!とされる美容法やSNSでバズった毛穴ケア、都市伝説的な噂の数々を皮膚科医の先生方など専門家に一刀両断していただきました!
美肌という観点からは全く汗をかかないよりは、運動で汗を出した方が良いとは思いますが、毛穴が目立たなくなる効果はあるとは言えません。
運動で発汗することと、毛穴目立ちの有無については関連がないと思います。
カレーのスパイス、特にターメリックには強力な抗酸化作用があり、体を錆びにくくしますが、毛穴にダイレクトに作用することはありません。
太陽の可視光線としてのブルーライトは肌老化に関与すると言われていますが、スマホやパソコンから放出されるブルーライトは僅かなので、そこまで毛穴に悪い影響はないと思います。気になる方はカットシートを貼って下さい。
女性ホルモンが減少すると肌が乾燥しやすくなり、肌が乾燥していると毛穴が目立ってしまいます。味噌に含まれる大豆イソフラボンはエストロゲンに似た働きをするので、乾燥対策としては良いと言えます。また、麹のコウジ酸は肌に塗ると美白効果はありますが、食べても毛穴に効果があるとは考えにくいです。
韓国料理は野菜たっぷりなので体には良いと思いますが、毛穴レス肌の要因とは考えにくいです。韓国の方の肌が綺麗なのは遺伝的な要因や、緯度や気温などの環境要因だと思います。また、寒い方が毛穴は開きにくいので、日本よりも韓国の気温が低いことが毛穴レスに関連はあるかもしれません。
角栓の70%が固いタンパク質であるため、動物性の油脂で簡単に落ちるものではありません、皮脂汚れは多少吸着すると考えられますが、むしろ油によって角層が整い、毛穴が目立たなくなるということだと思われます。
2022年『美ST』8月号掲載
イラスト/カツヤマケイコ 取材/岩崎香織 編集/伊達敦子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで