HEALTH
夏の猛暑で女性ホルモンもバテ気味かも?!あなたのホルモンバランスの乱れ度をまずはチェック。自律神経を整えるアイテムで、疲れた体を内外からしっかりいたわって。
あなたのホルモンバランスの乱れ度は?1つ1点でチェックしてみて。
「閉経を中心とした5年間、45歳〜55歳頃が更年期ですが、入口が辛い人、出口が辛い人、あまり自覚がない人…と症状はさまざま。女性ホルモンであるエストロゲンの減少により不調が現れます。季節は関係ありませんが、暑い夏はいつもより症状が辛い、という声も。40代になったら適度な運動と食事内容を見直して、後に来る更年期に備えることも大切です」
TBSで報道記者、番組プロデューサーを経て母の死を機に医学部へ編入、医師となった異色の経歴。ジャーナリストとしても活動中。
内臓や代謝、体温など体の機能を24時間体制でコントロールする神経で、女性ホルモンの低下で影響を受けやすい。この時期は暑く汗ダラダラ→クーラーの効いた室内へ入れば温度差で体温調節が効かなくなるなど乱れがち。
左から、揺らぎを感じたらまずは試す、という人多数。ホルモンバランスや自律神経の乱れによる不調を改善。4錠を1日3回。女性保健薬 命の母A 84錠 ¥770(小林製薬)、母娘2代で飲んでいる人も。14種類の自然の生薬が血行や代謝を整えて体を温め、冷えや疲れを改善。薬用養命酒 700mL[第2類医薬品]¥1,705(養命酒製造)
暑さやホルモンバランスの乱れで乾燥したボディを保湿。左:サラッとして夏にも◎。素敵なボトルに気分も上がると読者に人気のオイル。ユイル・アンティーク(アル・カシール)190mL ¥6,600(オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー)右上:ローズの香り。ローザ プルプレア パフュームド ボディクリーム ¥6,160 ※9/10発売(レルボラリオ) 右下:名前の通り心身のバランスを整えてくれる香り。ボディクリーム バランス¥6,930(Waphyto)
入浴には3つの効果が。全身の血巡りが良くなる温熱効果、筋肉の疲れが解消する浮力効果、静水圧効果は下半身にたまりがちな血液を心臓に戻してくれます。また、睡眠前に体温を上げると入眠もスムーズに。
CBD+エプソムソルトのシンプルな入浴剤。暑い時期はぬる湯で入るのがオススメ。ストレスで過敏になった神経が落ち着き「ぐっすり眠れた」という口コミが。Bath de CBD 1,000g ¥4,950 (リバティープロ)
2022年『美ST』10月号掲載
撮影/神戸健太郎〈人物〉、 渡邉明日香(エーワン)〈静物〉 モデル/吉村ミキ ヘア・メーク/榊ヒカル(Lila) スタイリスト/秋永知香 取材/古川延江 編集/矢實佑理
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで