SKINCARE
お馴染みの〝骨格診断〞は、老け方を予想するのにも役立ちます!それぞれの骨格タイプで肌の質感や筋肉の付き方、骨の出方に特徴があるので、たるみ方にも違いが。今回は骨格ストレートさんの、効率的なたるみケア方法をご紹介します。
鎖骨が見えにくく、肌に弾力を感じるのが大きな特徴▶︎▶︎【ストレート】
<診断P O I N T>
✔首が短めで、バストの位置が高め
✔上半身から太ももまではむっちり、膝下は細い
✔全身を遠目から見たとき、鎖骨が見えにくい
✔体を横から見たときに、胸とお尻が出ている
上半身にボリュームがあるのがこのタイプの特徴のひとつです。首は短めで、鎖骨は痩せていても見えにくいです。手足は体に対して小さめ。体を横から見たときに厚みがあり、胸とお尻が出ています。
肌の弾力が目立つので、細身でも健康的な雰囲気があるのがストレートタイプです。顔にもその特徴は出ていて、肌にはハリを感じ、頰骨がぷっくりと丸く出る人が多いです。
手の平が体に対して小さく、指先から指の根元にかけてだんだん太くなっているのが特徴。
痩せていても鎖骨は見えづらく、肩が丸い。また、首から肩にかけて緩やかな斜めのラインを描く。
体を横から見ると、背中上部、胸、お尻が出ていて、体に凹凸がしっかりあります。
足がころんと丸く、足の甲は高く、スジがあまり出ていません。また、足のくるぶしも目立ちません。
年齢を重ねても皮膚の下の脂肪の減りが少ない傾向にあるので、老けて見えにくいです。ただ、他の骨格タイプと同様に加齢とともに筋肉や骨が小さくなることで、肌は下垂します。肌に厚みがあるので、重量感を感じさせるたるみ方をし、顔が四角く。肌表面のエイジングサインにアタックして、肌をホールドできるものでケアを。
手のひらを眉から下の顔を覆うようにのせ、そのまま垂直に圧をかけます。肌の奥をほんのり刺激して。
耳裏のくぼみに親指以外の4本をおき、そのまま首筋、鎖骨に向かって老廃物を流すように手を下に滑らせる。
手のひらを額とフェイスラインをそれぞれに包みこむようにしてのせ、横方向に滑らせます。逆方向も同様。
最後に額、目の下、口角の下など、エイジングサインが出やすいところを指先で軽くプッシュしていきます。
左から時計回りに:クリニックの施術に着想を得た、ハリに効果のある一品。リプラスティ R.C. クリーム 49.75g ¥50,600(ヘレナ ルビンスタイン)顔の土台と表面の両方に働きかけ、上に上がった頰に。エンリッチ メディカリフトクリーム 28g ¥9,900(ドクターシーラボ)睡眠中の肌にアプローチし、弾むようなハリを実現。リポソーム アドバンスト リペアクリーム 50g ¥11,000(コスメデコルテ)
頭皮ケアや表情ケアなどさまざまな悩みにアプローチ。ミーゼ スカルプリフト プラス ¥36,300(ヤーマン)
2022年『美ST』12月号掲載
撮影/平林直己 ヘア・メーク/甲斐美穂 取材・骨格診断監修/棚田トモコ 編集/佐久間朋子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで