HEALTH
心は若いつもりでも、だんだん無理がきかなくなり、自覚せざるを得ない体の老化。日々の疲れや体からのSOSを無視していると、ある日突然「帯状疱疹」になってしまう危険性も。今回は「帯状疱疹」の原因やメカニズムをドクターが解説。実際に帯状疱疹を経験した50代読者のエピソードとあわせてご紹介します。
帯状疱疹はもともと水疱瘡のウイルスが原因。通常は神経の中に潜んでおり、免疫力が高い時はウイルスが増えないよう抑制されていますが、ストレスや疲れで免疫力が低下した時に発症します。
年齢とともに増加傾向にあり、発症率70%以上が50歳以上。発症後はとにかく早めの処置が大切。放っておくとさらに3~6カ月も続く帯状疱疹後神経痛の後遺症が残ることも。50歳以上になるとワクチンを接種できるので、心配な時は受けてください。
3年前に腰が割れそうに痛くなり、3カ月後に背中に痒みのある発疹が軽く出始めました。それがみるみる帯状に! 近くの皮膚科で帯状疱疹と診断され、塗り薬と飲み薬をもらい治療しました。55歳を過ぎても仕事や生活、遊びの見直しをしなかったからかと反省。今は24時にはなるべく寝るように、外食は控えてスポーツクラブに行くなど生活を変えました。M・Oさん(58歳・ライター)
突然右脚の付け根がキュッと痙攣を起こしたように痛み出し、夜には眠れないほどの激痛!翌日に痛みは右腰に移動し、それに沿って帯状に発疹が。帯状疱疹と診断され、抗ウイルス薬と痛み止め、発疹に塗る軟膏を処方されました。発疹は1週間で好転したものの、痛みはその後1週間も。子育てでイライラせず、自分の体を過信しなければよかった……。H・Iさん(51歳・主婦)
2023年『美ST』1月号掲載
取材/西岡直美、大佛摩紀、今福英美 イラスト/Nobby 編集/石原晶子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで