SKINCARE
もはや保湿以外にもリフトアップや毛穴ケア、美白、集中ケアなど用途も様々なシートマスク。毎日日替わりで使っているというモデルの前田ゆかさんに、美肌効果を実感するおすすめアイテム7選を教えてもらいました。
シートマスクをよく使うようになったのは50代になってから。マスクだといろいろな成分が日替わりで使えますよね。そして肌にしっかり届くので、今では数種類を常備して毎日使っています。日によっては朝晩2回違うタイプをつけることも。肌質が良くなったと褒められるので、美肌効果を実感しています。
「朝のマスクで肌に気合いを入れて1週間を乗り切ります」。ジェニフィック アドバンスト バイオセルロース マスク〈1枚〉¥1,760(ランコム)
「仕事後の夜は日常使いに最適なマスクで水分補給」。ルルルンプレシャスWHITE(クリア)〈32枚〉¥1,870(グライド・エンタープライズ)
「洗顔後に夜の集中ケアマスクで毛穴ケアとくすみ払拭」。VC100エッセンスローションEX フェイスマスク 〈20枚〉¥2,640 (ドクターシーラボ)
「目の下にボリュームとハリを出し、撮影に臨みます」。リバイタル リンクルリフト レチノサイエンスAA N[医薬部外品]12包〈24枚〉¥6,600(資生堂)
「イベント前の朝はヒト幹細胞培養液配合のスペシャルケアマスクで」。ステムボーテ facial mask〈4枚〉¥10,000(エムコーポレーション)
「紫外線を浴びた日は美白もできて、ヒト幹細胞培養エキス入りのマスクを夜に」。HITOKAN ブライトフォースマスク〈8枚〉¥5,556 (フラコラ)
「オフの日は自然成分配合で、オーガニックコットンのマスク」。チャント アチャーム オーガニックコットンマスク〈4枚〉¥2,530(ネイチャーズウェイ)
シートを肌の上で乾燥させなければ毎日つけても大丈夫ですが、肌が敏感な方や花粉の時期、紫外線で肌がほてっている時などはNGです。不織布の場合5〜10分が目安。私はシートマスクを乾燥させないために、肌側じゃない面に乳液をつけることも。毎日マスクは化粧水の代わりに、高価な美容液タイプの場合は、しっかり洗顔して角質ケアのふき取りやピーリングを行っておくと浸透効果が高まります。お風呂上がりの毛穴が開いたタイミングだと、より浸透度が高くてお勧めです。
2023年『美ST』2月号掲載
撮影/古水 良(cheek one)〈人物〉、河野 望〈静物〉 ヘア・メーク/コンイルミ(ROI) スタイリスト/井上正子 取材/大佛摩紀、今福英美 編集/石原晶子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで