PEOPLE
マスクの種類は多々ありますが、ユニクロのエアリズムマスク、無印の夏用マスク、イオンのパステルマスクは売り場に出るとすぐ売り切れになったり何かと話題! 50代美容ライターがじっくり試して、夏も快適?肌荒れしない?メーク落ちしない?と美容目線でジャッジしてみました。
今はドラッグストアやスーパーに行っても売り場にはマスクが豊富に置かれています。だからこそ今話題の夏のマスクをつけてみたくなり購入しました。
いまだに店舗によっては売り切れるエアリズムマスク。カラーは白のみで、サイズは子どもS、ちいさめM、ふつうLの3サイズ。防御性能を高めるために3層構造を採用。表側はメッシュ、中間に高性能フィルター、内側はエアリズム。高機能フィルターが飛沫やウィルス、花粉など99%カット。メッシュは紫外線を90%カット。洗濯機で洗えるのはありがたい。20回洗濯しても(洗濯ネット使用推奨)フィルターが効果を維持できるそう。
外側はしっかりガードしてくれて、肌にあたる内側はエアリズムのなめらかさ。汗をかいてもすぐに吸収してくれてサラサラをキープ。ちいさめと表示されているとおり女性にはMがいいです。上部分のラインが下がっていて上下がすぐわかるのは良かったのですが、着けてみると目元もつられて下がって見える印象。マスク美人に見せるためにはもう少し平らなラインでもいいのかなと思いました。
おなじみ「AIRism」のロゴが入っていて表と裏の生地の違いが一目瞭然。多くの人が1着は持っているエアリズムの生地が、見ただけでも汗を吸ってくれる安心感があります。サラサラ感がずっと持続して快適でした。
どの店舗を回っても見つからなかった無印のマスク。銀座店で入荷するらしいとの情報を受け慌てて駆け込みましたが、次々にお客さんが購入していき、ポロシャツのような「鹿の子編み」素材は売り切れ。ややふんわりした「天竺編み」素材は何とかゲット。無印良品の服を生産する過程で出た残布を使っているのが無印良品らしく、抗菌防臭加工であるとなおさらつけてみたくなりました。素材の天竺編みはTシャツやアンダーウェアによく使われる生地で、見た目もまさにそのもの。横方向への伸縮性が大きいのが特徴です。
上下がすぐにはわからず、継ぎ目を左下にしてケースに入っているので判断した次第です。無印良品らしく肌触りは良いのですが、ひんやりとした感じはしませんでした。確かに冷感とは表示もしていないのですからそうですね。サイズは大きめであまり安定感はないものの口腔内に空きが出るので息もしやすく通気性は感じられます。隙間があると飛沫防止効果はいまいちかもしれません。
農薬や化学肥料を3年以上使っていない土壌で育てたオーガニックコットンを使用、と表示あり。見ただけでわかるこのふわふわ感!肌当たりがとても優しく、不織布マスクで肌荒れしている人も使ってみる価値ありかも。
イオンのマスクコーナーには白、暖色系、寒色系、黒、3色入りなどバリエーションが豊富に置いてありました。今回は外側の汚れの目立たないグレーをセレクト。ファンデ汚れが気になるならベージュがおすすめです。服に合わせても色選びができるのは楽しいです。接触冷感、ドライ素材の夏用を購入。
マークやノーズワイヤーがない分マスクの上下の確認に少し時間がかかりました。鼻の中央が高く、ストレッチがきいていて洗っても型崩れがしなくて美人見え。フェイスラインに沿った3D構造で隙間を作らず肌のこすれもないので快適です。また今はマスクのし過ぎで耳の後ろが擦れて皮膚科に多く通院している人が多いので、耳が痛くならないのも大事。顔と耳が同じ生地で伸縮性が高く、長時間付けても耳に負担がかかりませんでした。
表示には抗菌防臭、UV対策、花粉対策効果があるのは嬉しいです。マスクでUV対策できるならマスクの中の日焼け止めはこまめな塗り直しを気にしなくていいので助かります。写真のように生地が厚めですが口回りにはすき間もあり、息がしやすかったです。ただ接触冷感・ドライ素材とはいえ冷たさはあまり感じなかったので、猛暑には向かないかも。
マスクの中はノーメイクで過ごしたいけれど、きちんとした場所ではファンデとリップをつけるのは大人世代の礼儀だと思っています。なので気になるのはマスクの色移り。右上のユニクロのエアリズムマスクはファンデもリップも少しだけ付いたもののさほど気にならず、左上の無印良品のマスクは色が濃いグレーなこともあり気になりませんでした。右下のイオンのパステルマスクは立体型で口元に空間があるためいちばん付かないのでは?と予想していましたが、意外にもリップが付きました。
試した3種のなかではユニクロのエアリズムマスクの機能が良く一番気に入りました!洗濯機で洗えるのも忙しい時には嬉しいポイント。でも3種とも正直に言えば、夏用とはいえ、あまり涼しくはありません。暑い野外を歩く時にはやはりひんやり感をウリにした接触冷感素材のマスクの方が快適です。エアコンの効いたオフィスや店内での着用など、使い分けるのがおすすめです。
みなさんもお気に入りポイントの高いものを選んでみてください!
取材/兵藤美香 編集/矢實佑理
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで