MAKE UP
ずっと家にいるリモートワークの日なら、画面越しではキチンと見えるけど、肌に負担が少なくオフもラクなメークが理想。エッジを利かせてメリハリがある顔を作れば、最小アイテムでパパッと仕上げても丁寧なメークに見えるんです。覚えるべきテクニックはカンタン。ワンマイルデーにも活かせます。
① 中央からフェイスラインまで均一に。下地を額と両頰、顎の4点に分けて置いたら全顔に塗って。画面がフラットだから立体感は不要。ムラや余計なツヤが顔を大きく見せる場合も。
② 目周りや鼻周りの赤みやくすみが気になる部分は、オンライン時ならコンシーラーやファンデを使わなくても下地だけで十分。新作下地は重ねても不自然に厚くならないから安心。
③ 最後にもう一度鏡でチェック。目元や口周りのくすみが気になったらもう一回重ねて整えて。肌の悩み別に下地を選ぶのもおすすめ。ただしパールが強いものは部分使いに留めて。
光沢のあるツヤ肌のためのプライマー。SPF30・PA+++ 30㎖ ¥6,600(SUQQU)
① 下地で色ムラを整えたらパウダーでツヤを調節。特に光を受けやすい額は、真ん中広めにふわっとのせます。鼻横の縦ラインと鼻頭の「小」の字の光にも注意。ツヤ感を押さえて。
② 鼻の付け根のツヤは鼻を高く、立体的な顔に見せる効果も。パウダーで押さえるべきは鼻頭と小鼻周り。特に鼻先が光っていると鼻が長く見えて、キチンと感がなくなります。
③ 忘れがちなポイントが鼻の下。意外と光を受けやすいんです。テカっていると汗をかいているように見え、だらしない印象にも。軽く整える程度でよいので必ずパウダーをのせて。
④ 顎先にもパウダーを。唇の下、凸の部分は顎の立体感につながるので光っていても大丈夫。問題は顎先です。口角も変にツヤがあるとだらしなく見えるので軽く押さえておいて。
メークを定着、なめらかな透明感のある仕上がり。¥7,700(パルファン・クリスチャン・ディオール)
色やフォルムでエッジを利かせてメリハリのある顔に。左から、明るくて彩度の高いリップがベスト。エッジを立たせながら直塗りして。アライジングスピリットリップグロー 07 ¥4,290(THREE)、シルキーで馴染みやすいベージュピンクを広範囲にのせて。NARS アンインヒビテッド ブラッシュデュオ ¥5,720 ※ 5月28日数量限定発売(NARS JAPAN)、目元はキワを整えるだけで十分。左上をアイホールに塗ったら、右下でシャドウラインを。ルナソル アイカラーレーション EX10 ¥6,820 ※5月21日数量限定発売(カネボウ化粧品)
オンラインの特性を摑めば、ベースメークやポイントメークが最小限でもキチンと見せることが可能。知っておきたいのは、画面越しは顔がフラットになること、そしてツヤがテカリに見えやすいこと。パール感を極力控えたアイテムを選び、色やテクスチャーに合わせて塗る場所を変えて。例えば眉。優しい印象に見せるため太さも長さも出さず自然に。コントラストがつきやすいので濃い色もNG。リップも明るく彩度の高い色が顔色もよく見え手抜き感もありません。
上品で知性溢れる正統派メークが人気の大御所ながら、トレンドや大人女性のリアルも熟知。朗らかな人柄が滲み出る柔らかいメークに女優やモデルの指名も多数。
2021年『美ST』6月号掲載
撮影/ 当瀬真衣(TRIVAL)〈人物〉、五十嵐 洋〈静物〉 ヘア・メーク/千吉良恵子(cheek one.) スタイリスト/ 菊地ゆか モデル/松田樹里 取材/大山真理子 編集/小澤博子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで