SKINCARE
寒くなってきました。気温の差が大きすぎて、季節の変わり目の肌不調に突入。本格的な冬に入る前に、肌の調子を整えたくて、やさしくて効き目のあるスキンケアはないかなあ、と思っていたところ、話題のブランド「ドランク エレファント」のポップアップショップが開催されると聞き、行ってきました。数年で急成長してセフォラでトップセラーブランドとなり、資生堂が8億4500万ドル(約895億円)で買収した、と話題になったクリーンビューティブランドです。
「ドランク エレファント」は、子供の頃から肌に悩まされてきたティファニー・マスターソンさんが2013年に創業したブランドです。コンビネーション肌、〝敏感〟肌、吹き出物、 バランスの乱れ、軽度の酒さ、毛穴の目立ちなどに長年悩み、さまざまなブランドの良いと言われる化粧品を試したものの良くならない――を繰り返してきました。4児の母であり主婦だったティファニーさんがサイドビジネスでバークレンザーを販売し始め、それから原料に対する肌の反応、処方における役割などを学んだことから「ドランク エレファント」はスタートしたのです。
1:ティファニーさんが、自分の肌に合わないと信じる6種の原料、エッセンシャルオイル、アルコール(エタノール)、シリコーン、紫外線吸収剤、香料/染料、界面活性剤(SLS)を製品から排除。
2:合成と天然を問わず、刺激になりにくいpHレベル、肌が認識しやすい処方、簡単に吸収される低分子構造、 肌の皮脂膜の機能をサポートして維持する成分にこだわっています。
3:肌の状態は毎日異なるから、いつも同じスキンケアでなく、スムージーのように変えていく。その時々の自分の肌に必要な数種のスキンケアを、手のひらの上で混ぜて使う〝手のひらスムージー〟を提案(一部混ぜられない製品もあります)。
4:ブランド名の「ドランク エレファント」は、象が地面に落ちたマルラの果実を食べると酔っぱらう、という言い伝えにちなんでおり、ブランドの中でマルラオイルは欠かせない原料です。
《右から》
A:ドランク エレファント ベスティ ナンバーナイン ジェリークレンザー(60ml)
肌負担に配慮したジェルクレンザー。うるおいを守りながら汚れを取り除き、すっきりやわらかな肌に。濡れた肌にも乾いた肌でもOK。植物性の洗浄成分とメーキャップになじみやすいエモリエント成分やカンタロープエキスGL、グリセリンを配合。界面活性剤(SLS)フリー。
B:同 ビーハイドラ インテンシブ ハイドレーションセラム(8ml)
プロV5、パイナップルセラミドCD、レンズ豆、リンゴ、スイカエキスを組み合わせた独自のエキスコンプレックスHYを配合。分子の大きさを考慮して適切に配合して、角質層にしっかり浸透することを目指し、しっかりとうるおう。
C:〈上〉同 バージンマルラ ラグジュアリー フェイシャルオイル(8ml)
マルラフルーツの種から直接コールドプレス抽出し、ろ過プロセスによりピュアな状態のオイル仕上げた。素早く肌になじみ、べたつかず、肌がうるおう。外部環境のダメージに立ち向かえるようサポート。
D:〈下〉同 ララレトロ ホイップクリーム(15ml)
アフリカンオイルと植物由来のセラミドコンプレックスHY、ヒアルロン酸クロスポリマーナトリウム、発酵グリーンティーシードエキスGL、オメガ酸配合。肌にぴったりと密着する使用感でうるおいを保持し、肌の角質層のバリア機能を助けるクリーム。
E:同 シータンゴ マルチVアイクリーム(5ml)
8種のペプチド、キューカンバーエキスGL、セラミドコンプレックスHY、植物由来オイルを配合したアイクリーム。
F:同 ティーエルシー フランブース グリコリック ナイトセラム(8ml)
乾燥によってキメが乱れた肌表面を整える夜用のジェル状美容液。AHAとBHAが配合されているので、必ず夜に使用する。ラズベリーエキスGLも配合。ドランクエレファント バージンマルラ ラグジュアリー フェイシャルオイルとの併用がお勧め。使用中、または使用中止から一週間は毎日日焼け止めを使用すること。
BとCとDを混ぜて使用。マルラオイルのこっくりした感触で、しっかり乾燥からプロテクトされて、後肌はしっとり。忙しい朝、時短にもなります。
BとCとFを混ぜて使用。少量をセラムやマルラオイルで薄めると、AHAとBHAが若干苦手な私の肌も使えました。キメが整います。
右からA、E。この二つは混ぜません。ジェルクレンザーはしっかり密着してからさらっと落ちて刺激はなし。アイクリームはハリが出てピンとした目元に。
私はエッセンシャルオイルの香りが好きですが、古来から治療にも使われてきたものだから、自分に合わないものを使うとトラブルが出る可能性はありますし、ティファニーさんの「肌が刺激物にさらされると、その影響に気づくことなく積み重なっていき、肌は反応しやすい状態になっていきます。私たちは自分がもともと敏感肌だと信じていても、本当はただ気づかないうちに敏感になった可能性があります」という言葉には深くうなずいてしまいます。だから肌の調子が悪いなと感じたら、〝成分引き算主義〟で、一種の〝肌断食〟をするといいのかも。そして肌に必要なものがいつも同じとは限らないから、日々、コスメを選んで使うのも大事ですね。
スターターキットを使い始めて10日間すると肌が安定してきて、悩んでいたマスク下の吹き出物も収まってきました。肌が自力で立ち直るサポートをしてくれている感、あります!
混ぜて使えるのも魅力的。たくさんのスキンケアを順に塗っていると、これ一緒に塗っちゃっても同じじゃない? と思うことがありますよね(苦笑)。「ドランク エレファント」の製品同士は、混ぜて使ってOKというのが潔くて好きです~。時短にもなりますし(ただし、蓋が緑・ピンク・オレンジのセラム同士、ヘア製品、ボディ製品、クレンザー類は混ぜて使ってはいけないそうです)。
私が「ドランク エレファント」がいいな、と思うのは、「そりゃ肌にやさしいけど効き目はどうなの?」というスキンケアに比べて、成分がけっこう(かなり)攻めてるからなんです。そこが40代以降の肌には心強いし、個性も豊かでコスメおたく心をくすぐります。
シリーズで使う意義と効果は十分に感じつつ……。
私も含め美ST読者は、他のブランドのコスメもいろいろ使いたい~という方も多いと思うので、単品でもお勧めできるアイテムを紹介します。厳選された成分と考え抜かれた組み合わせが、ポップでカラフルな容器の中に詰まっています。
乾いた肌に使用するフルーツエキスや植物オイル、アフリカンオイルブレンドを配合したバーム(110g)。写真には写っていないのですが、「バン ブースター」(3g。炭とセルロースの顆粒)が同梱されていて、週に1〜2回混ぜて使って朝に古い角質を落とすことができます。バーム好きな私も満足のとろける使い心地。私はその後、軽めに洗顔します。
アミノ酸、脂肪酸、電解質を独自の考えに基づいた配合量でブレンドしたミスト。ガラクトミセス培養液、PCA-Na配合。振ってから洗顔後の清潔な乾いた肌に、目を閉じて1、2回スプレーし、その後はルーティンのお手入れを。伊勢丹新宿店でのポップアップストアでは売り切れていたアイテムです。
ペプチドHY、アミノ酸、ピグミーウォーターリリーエキスGLを独自処方で配合、うるおいによって、ツヤのあるなめらかなハリ肌に導くグローバル人気No.1クリーム。肌に元気がないと感じた時にお勧め。押すと出てくる穴の形まで可愛い。
夜のスキンケアの最後に使うスリーピングマスク。睡眠中にしっかり保湿し、翌朝の肌に効果が現われます。電解質、ナイアシンアミド、ナトリウムPCA、植物由来スクワラン、セラミドHY、オメガ脂肪酸配合。「ティーエルシー フランブース グリコリック ナイトセラム」(3ml)が同梱されており、ざらつきが気になる時は混ぜて使うことができます。
〈右〉マルラオイル、アルガンオイル、アーモンドオイルエキスCCGとマルチアミノ酸配合で、ドライヤーの熱に負けないように髪を守るヘアスプレー。スタイリング、髪を乾かす前に使用します。髪を洗ったあとにスプレーしてドライヤーをかけると、髪がふんわりまとまりツヤツヤになっていてびっくり。シリコーンフリー処方。
〈左〉ココナッツ系の洗浄成分、植物性オイル、アミノ酸、パッションフルーツオイル・マルラオイル・サチャインチシードオイル・アーモンドオイルCCG 配合。皮脂を落としすぎず、肌に負担をかけないうるおうボディクレンザー。天然の香りはアーモンドより「杏仁」と言ったほうが伝わりやすいかな、とても好きな香りです。
〇「バージンマルラ ラグジュアリー フェイシャルオイル」
まろやかで肌あたりがやさしく伸び広がるオイルで、ブースター、保湿、肌のバリアなどいろいろ使えます。混ぜる時もこのオイルがあれば、より馴染みが良くなり使い心地が抜群(30ml ¥8,470、15m ¥4,730)。
〇「プロティニ ポリペプチド クリーム」
一番人気なのがうなずけるほど、つけた翌朝の肌がピンとしています。毛穴も目立たなくなり、さらっとした見た目の肌になりました。マルラオイルと混ぜて使うと馴染みやすく、肌に密着して浸透する感覚に。
〇「エフバーム エレクトロライト ウォーターフェイシャル」
もともとスリーピングマスクが好きなのですが、つけて寝ると、吹き出物が好転したり、いつも乾燥している眉間がカサカサしなくなったり。ナイアシンアミド、スクワラン、セラミド、オメガ脂肪酸が配合されているのは、ポイント高いです。
〇「ワイルド M タングルスプレー」
私は夜に髪を洗います。洗髪後、これをスプレーしてさっと櫛でとかし、ドライヤーをかけて乾かしてから寝ると、翌朝のスタイリングがとても楽なんです! すぐにまとまってそのままふんわりとキープできる髪に仕上がっているというか……髪に力がなくなってきた世代には大きな助けになるヘアアイテムです。
文・撮影/編集I
〈Information〉
公式サイト https://corp.shiseido.com/jp/brands/drunkelephant/
meeco(オンラインショップ) https://meeco.mistore.jp/contents/drunkelephant/index.html
ビューティ編集歴30年 編集 I
編集I/ビューティ編集歴30年。愛ある視線で厳しく化粧品を選ぶ。アジアエンタメ、「NODA MAP」、「大人計画」関連好き。美ST本誌で「新・名品コスメの殿堂」を2020年1月号から連載中。
大事に見ていたNHK朝ドラの「おかえりモネ」が終わってしまいました……。これから何見たら?? と思った時、最近の韓国ドラマはコワイ作品が多いんです。昔の韓国ドラマは「なんでも恋愛モノになってしまう」というくらいメロ路線だったのに、〝ジャンルもの〟が成功してから今や主流はそっちになり、もちろん「シグナル」や「秘密の森」は最高ですが、どんどん怖いほうに行っている……なので「賢い医師生活シーズン1」をまた見直しながら(4巡目)、先週始まった日本のドラマ「和田家の男たち」を見ています。段田安則さんの祖父、佐々木蔵之介さんの父、相葉雅紀さんの息子。脚本の大石静さんの書く台詞の掛け合いがとても面白いです。段田安則さん、いい味出してる、コメディもシリアスも上手すぎる!「夢の遊眠社」の時からファンです。
PEOPLE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで