SKINCARE
いよいよ今年も終わろうとしています。マスクとともに手洗いにあけくれた1年でしたね。そのぶん、「次は何を使おうかな?」とハンドクリームを発掘する楽しみもあり、私もいろいろ使いました。その結果、年末の大掃除、新年のお出かけ時に役立つだけでなく、ちょっとした贈り物にもできる、ハンドクリームを目的別にまとめてみました。
もらって嬉しいに決まっているエルメスのハンドケアクリーム。エルメスの香水クリエーション・ディレクター、クリスティーヌ・ナジェルが調香したとても上品なビャクダン、ローズウォーター、パチョリの香りは、けしてしつこくありません。テクスチャーがみずみずしいため、ベタつかずスッと馴染み、そこにうっすらと癒される香りが残る感じ。ホワイトマルベリーエキス、ヒアルロン酸複合体、パシフローラオイルなどの成分は「エコサート」による「コスモスナチュラル」認証済み。製品に含まれる成分の98%は天然由来と、スキンケア効果も抜群です。
〇〈レ・マン・エルメス〉, ハンドケアクリーム 100ml ¥13,200
私は昔からディオールのハンドクリームを愛用していました。きっかけは「カプチュール」のハンドクリームで、一度つけると爪回りのささくれまでしっとりするほどの効果があり、残念ながら廃番になると知った時は買いだめしたくらいです。それを受け継いだのは、〈プレステージ ラ クレーム マン ド ローズ〉。一時的な手荒れだけでなく、エイジングケアもでき、94%が自然由来成分でキューティクルケアまで。柔らかいテクスチャーでベタつかず、手にベールを1枚、自然なローズの香りとともにかけてくれます。もう一つは〈ミス ディオールハンド クリーム〉。これはもう香りが好きすぎます! 朝つけて外出すると1日、いい気分。香りだけでなくこちらにもディオールハンドクリームの優秀さは発揮されていて、センティフォリアローズウォーターで潤いもたっぷり。贈り物にも人気!
(左から)
〇ディオール プレステージ ラ クレーム マン ド ローズ 50ml ¥8,800
〇ミス ディオール ハンド クリーム 50ml ¥4,950
(左から)
ロクシタンを代表するシアシリーズのシアバター20%配合のハンドクリームは、これじゃないとダメ、という愛用者も多いアイテムです。2022年1月5日にリニューアルされ、常在菌のバランスを保つナタネ由来成分を従来品の2倍配合した新処方になり、96%自然由来成分に進化。家族全員で使えそうなニュートラルな香りです。
〇ロクシタン シア ハンドクリーム 30ml ¥1,540
ニールズヤードのハンドクリームの中の人気No.1で、ローズヒップオイルなどオーガニックオイルをたっぷり配合。硬めのクリームが延ばすとオイル状に。香りはフランキンセンスやゼラニウム、グレープフルーツなどを調香していますが、印象としては薬草というかハーブのイメージが強いと思います。英国ソイルアソシエーション認定オーガニック製品。
〇ニールズヤード ワイルドローズハンドクリーム 30ml ¥1,980(ホリデイ限定品。通常品は、50ml ¥3,300)
メルヴィータから12月26日発売のオーガニックフルーツオイル配合ハンドクリーム。3種のうち、ウチワサボテンはクリームタイプで、ビタミンEを豊富に含むウチワサボテンの実をオーガニックのひまわりオイルで抽出。ピタッと肌に密着します。香りはフルーツっぽいですが、これがフルーツサボテンの香りだそう。自然由来成分100%、ビーガン処方。
〇メルヴィータ BIO フルーツ ハンドクリーム ウチワサボテン 30ml ¥1,320
韓国ビーガンブランドの「ベ―ジック」のハンドクリームは、感動の使い心地! 素晴らしいです。手指につけたあと馴染んでサラサラツルツルになり、それが持続します。シアバターやパンテノール、乾燥によるシワを目立たなくするアデノシン、アイコン成分であるハリを与えるグリーンコーヒービーンなどを配合。香りはベルガモット、マンダリン、セージのエッセンシャルオイルの柔らかい香り。100%ビーガン処方。
〇ベ―ジック クラシックハンド&ネイルクリーム 42ml ¥2,640
※今回、気づいたことですが、自然派ブランドのハンドクリームは香りがけっこう立つものが多いんですね。サンプルなどで試して購入することをお勧めします。
(左から)
ドゥ・ラ・メールの独自成分であるミラクルブロス™配合の贅沢ハンドセラム。ハンドクリームもあるのですが、私は乳液っぽいテクスチャーのこのセラムが好きです。乾燥対策だけでなく、ふっくらとした手に導くエイジングケア効果があるのが嬉しい。瞬時に馴染んでツルツルな手触りになります。香りはまさにドゥ・ラ・メールの香り、の控えめバージョンになっています。
〇ドゥ・ラ・メール ザ・ハンドセラム 48ml ¥14,850
コスデコのハンドセラムはナイアシンアミド配合。ナイアシンアミドは、《肌荒れ・あれ症》、《美白》、《シワ改善》の医薬部外品有効成分として3つの承認を受けている成分だから、このハンドセラムの効果が想像できますよね。抗酸化、抗炎症作用を持つシラカバエキス、ポリフェノールを豊富に含むムラサキシキブ果実エキスも配合され、滑らかな若々しい手に。上品なAQシリーズの月下美人の香りは華やかさがあります。蓋を開けるときにちょっとコツが要ります。
〇コスメデコルテ AQ ハンドエッセンス 50ml ¥5,500
※このコンテンツの製品はすべて私物です。
〈Information〉
エルメス https://www.hermes.com/jp/ja/
パルファン・クリスチャン・ディオール(DIOR) https://www.dior.com/ja_jp
ロクシタン https://jp.loccitane.com/
ニールズヤード https://www.nealsyard.co.jp/
メルヴィータ https://jp.melvita.com/
ベ―ジック(BEIGIC) https://beigic.jp/
ドゥ・ラ・メール https://www.delamer.jp/
コスメデコルテ https://www.decorte.com/
文・撮影/編集I
ビューティ編集歴30年 編集 I
編集I/ビューティ編集歴30年。愛ある視線で厳しく化粧品を選ぶ。アジアエンタメ、「NODA MAP」、「大人計画」関連好き。連載美ST本誌で「新・名品コスメの殿堂」を2020年1月号から連載中。先月、「地獄が呼んでいる」(Netflix)を見始めた、と書きましたが、すみません、1話で止まっています(汗)。やっぱり見るのに勇気要りますよね。疲れている時は無理でした……。それで、今、Netflixで見ているのは、毎週2話配信中の「その年、私たちは」。チェ・ウシク(映画『パラサイト』)、キム・ダミ(「梨泰院クラス」)キム・ソンチョル(「刑務所のルールブック」「ヴィンチェンツォ」)がメインの登場人物で、みんな良き! なんですけど、チェ・ウシク、可愛すぎる、31歳とは思えません。顔の好みとしては範疇外なのですが、まんまとハマっています。5話のキム・ソンチョル、6話のキム・ダミもめっちゃ切なかった。大人になると「青春モノ~?」と敬遠しがちですけれど、みんな演技が上手く、若い頃と現在を描いた新世代の恋愛ドラマという感じで、とても面白くて、3人のキャラクターがガチャガチャうるさくないのも、良いですよ。忙しい年末年始にほっこり、しみじみできます。
PEOPLE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで