【40代のツヤ髪ロング派6人】ドライヤー&コテは何使っている?
ヘア
2022年2月14日
毎日使うものだからこそいいものを選びたいドライヤー&コテ。年齢を重ねてもうるツヤ髪を維持するロングヘア美女6人が、実際に使っているアイテムを紹介します。
1:【ダイソン】【パナソニック】のドライヤー&【 ReFa (リファ)】のコテ

風量が圧倒的なダイソン(左)とリファのコテ(中)を愛用。早く乾くので重宝。ブラシ付きのドライヤーは、パナソニックのナノケア(右)。
2:【シャープ】のドライヤー&【コイズミ】のコテ

SHARPのドライヤー(左)はビューティモードで冷風で。KOIZUMI(右)のコテも80℃〜110℃の低温に設定しゆっくり温めて巻きます。
3:【パナソニック】 のドライヤー【クレイツ】カールプロ&【サロニア】ストレートヘアアイロン

パナソニック ヘアドライヤー ナノケア(左)とクレイツ カールプロ 32㎜、38㎜、サロニア ストレートヘアアイロン 24㎜(右)を愛用中。巻きの太さで使い分けています。
4:【モッズ・ヘア】ヘアアイロン

モッズ・ヘアのヘアアイロンは巻きやすく手放せません。38㎜で自然なワンカールにするのが私の鉄板。髪が傷まないように温度は120 ℃から140℃設定で。
5:サロン専売ドライヤー&くるくるドライヤー

部位別に使い分けがマスト。サロン専売のドライヤーとくるくるドライヤーでしっかり乾かし、SALONIA(サロニア)の ストレートヒートブラシスリム(右)で根元だけ立ち上げるのがこだわり。
6:サロン専売ドライヤー&コテ
毎日必ず使い、傷む原因にもなるドライヤーやコテは、高価ですがサロン専売品のものを。発売されてすぐに購入し使い続けています。
こちらの記事もおすすめ
2022年『美ST』2月号掲載
撮影/オノデラカズオ、杉本大希 ヘア・メーク/Sai、鈴木京子 取材/吉田瑞穂、関根実凡
PICK UP
注目記事
PROMOTION
2023年5月19日
PROMOTION
2023年5月17日
PROMOTION
2023年5月17日
PROMOTION
2023年5月17日
PROMOTION
2023年5月17日
PROMOTION
2023年5月17日
PROMOTION
2023年4月7日