HEALTH
冷房などで、冬場以外も気を付けたいのが体の冷え。体を温めるお野菜を使った作り置きOKのお弁当のおかずレシピを3種紹介。カリスマエステティシャン高橋ミカさんが教えてもらいました。
根菜とにんにくで冷えた体を温めるスタミナUPメニュー。にんにくは食欲を増す香りづけの他、滋養強壮にも効果的な食材。東洋医学で体を温めるとされるれんこんと合わせて体力を回復!
■れんこんのにんにく炒め
【材料】(4人分)96kcal/1人分
れんこん・・・1個
オリーブ油・・・大さじ2
にんにく(みじん切り)・・・1片
塩・・・少々
【作り方】
1. れんこんは厚さ5mmに切って、短冊切りにする。
2. オリーブ油でにんにくを炒め、香りが出たられんこんを加える。火が通ったら塩で味付けをする。
1. イカ1杯を5mmくらいにカット。オリーブ油少々をフライパンで熱し、中火で炒める。
2. 火が通ったられんこんのにんにく炒め半量を入れ、バルサミコ酢・塩各少々を加えて炒めながら味を調える。(122kcal/1人分)
1. れんこんのにんにく炒め半量をフライパンに入れて中火にかけ、からすみパウダー大さじ1、とろけるチーズ大さじ2を入れ、チーズがとろりとするまで炒めながら和える。(113kcal/1人分)
食べやすい若玄米に肉炒め、豆の五目煮と野菜をバランス良くのせます。梅干しで酸味も入れておくと食べ飽きず、肉の油もさっぱり。
「子供のお弁当をベースに、残りのおかずを自分用にアレンジ。色、栄養バランスのほか、腸活も意識。チーズやからすみなどそれを加えれば味がキマる食材は忙しい朝のお弁当作りに必須」
著名人や芸能人から支持を集めるカリスマエステティシャン。化粧品プロデュースをはじめ、テレビや雑誌で広く活躍。
2023年『美ST』5月号掲載
撮影/福本和洋 フードスタイリスト/植田有香子 取材/門脇才知有 編集/増野玲奈
SKINCARE
PR
HAIR
PR
HEALTH
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HEALTH
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
PEOPLE
PR
2023年11月16日(木)23:59まで
2025年3月16日(日)23:59まで
2025年3月16日(日)23:59まで
2025年2月16日(日)23:59まで
2025年2月16日(日)23:59まで