HEALTH
質の高い原材料、伝統的な製法……先人の知恵が凝縮された調味料は料理のおいしさを引き立てるだけでなく各種ビタミン、ミネラル、乳酸菌、必須アミノ酸、抗酸化物質などそれ自体が美容によい成分を含んでいます。毎日使う、基本の調味料「さしすせそ」を変えるだけで、肌が変わるかも!?達人5人と、美STスタッフが太鼓判を押す調味料をぜひ試してみてください。
美の敵のように思われがちですが、風味や甘さの異なる砂糖は、その成分も異なります。ミネラルが豊富なもの、GI値が低いものなど2、3種類用意して、使い分けてみて。
料理研究家・栄養士 青木敦子さん
『味付け上手になれる!調味料使いこなし手帖』(KADOKAWA)などの著書が好評。
1 【てんさい】 クセがなくサラッとして使いやすいオーガニックのてんさい糖。体を冷やしすぎない砂糖とも言われます。200g税込¥380/ナカショウ
2 【プレミアムココナッツ シュガー】 ココナッツの風味はほとんどないので使いやすく、コクがあり料理がまろやかに。血糖値を急上昇させないため、ダイエットにも有効です。550g¥1,833/エー・エス・エー
3 【H.T.エミコットメイプルシュガーグラニュール】 メープルシロップを粉状にしたもの。上品な味とアロマです。ミネラルやポリフェノールも豊富。75g¥980/田辺インターナショナル
4 【レアシュガースウィート】 料理に含まれるブドウ糖、果糖の吸収をブロックしたり、脂肪の合成を阻害するなど、さまざまな機能を持つ「希少糖」含有のシロップ。砂糖と同様に使えます。500g¥1,200/レアスウィート ※ライター・伊藤由起推薦
5 【八島黒糖】 濃厚な甘みや、コク、カラメルのような風味も感じる、8島8種類の黒糖。疲労回復効果のあるビタミンB群、ミネラルを含みます。マリネなどお酢を使った料理と相性抜群。20g×8袋¥700/沖縄県黒砂糖協同組合
丁寧に作られた天然塩は、それぞれ素晴らしいもの。何を選ぶかは、その人の育った環境や、体調、年齢などによって変わるはず。自分の感覚を研ぎ澄ませましょう。
マクロビオティック・コーチ 西邨マユミさん
マドンナのパーソナルシェフを経て独立。誰でも実践可能な「プチマクロ」を提唱し国内外で活躍。
1 【自凝雫塩(おのころしずくしお)】 淡路島・播磨灘の海水を濃縮し鉄釜で炊き上げて結晶化、杉樽で寝かせた塩は、とてもまろやか。味付けの仕上げに最適です。200g¥602/脱サラファクトリー
2 【南信州大鹿産 山塩】 海のない長野県南アルプスの麓に古くから残る伝説の鹿塩温泉。湯元山塩館で丁寧に炊き上げて作るまろやかな山塩の生産量はごく僅か。同宿宿泊者優先で1人1袋購入可能。50g税込¥550/鹿塩温泉 湯元 山塩館 ※美STライター・井上美由紀推薦
3 【イヤシロソルト】 佐賀の海塩と孟宗竹を高温で30時間焼き上げた塩。生のフルーツや野菜に振ってミネラル補給を。240g¥1,500/ジュゲン
4 【ミネラルハーヴェスト塩スーパーファイン】 豪州内陸部の塩湖で産出する天然塩。ミネラル分が湖底から湧き上がる時期に〝収穫〟される世にも珍しい塩です。888g送料込み¥980/グルメミートワールド ※美STデスク・小澤博子推薦
5 【海塩「石垣の塩」】 石垣島のサンゴ礁に育まれた栄養豊富な海水だけで作る海塩。環境、体にもやさしい。200g¥648/石垣の塩
産地の自然や食文化に根差した酢は、味も風味も千差万別。疲労回復、ダイエット効果もあるので、酢の物やマリネなどの冷菜以外にも積極的に使って美力を高めて。
料理研究家 濱田美里さん
心安らぐ体にいい家庭料理に定評があり、郷土料理に詳しい。国際中医師A級の資格を持つ。
1 【かけろま きび酢】 奄美・加計呂麻島で、サトウキビの搾り汁を原料に、空気中の酢酸菌や酵母菌による天然発酵で造られるお酢。ポリフェノールの含有量が多いそうで、強力な抗酸化作用が期待できます。300㎖¥1,500/南国自然農園
2 【ジュゼッペ・ジュスティ アチェート バルサミコ12年熟成】 蜂蜜のような粘度、角のない酸味と甘み、深いコクのあるバルサミコ。そのまま肉・魚料理のソースに。250㎖¥6,300/エノテカ&ガストロノミア ロッソ ルビーノ ※フードスタイリスト・中村弘子さん推薦
3 【ホリス・ワインビネガー】 珍しい国産の白ワインビネガー。ほとんどの輸入ものに入っている酸化防止剤不使用で、香り高く、上品な味。250㎖¥480(参考価格)/富士ミネラルウォーター
4 【坂元のくろず天寿】 米麹、蒸し米、地下水を陶器の壺に仕込み、3年以上発酵させた黒酢。アミノ酸の量も味の奥深さも別格です。720㎖¥4,800/坂元醸造
5 【ローズビネガー】 はちみつ酢にバラの花びらを浸漬させて造る緋色のお酢。バラには女性ホルモンのバランスを整える作用も。150㎖¥1,400/センナリ
シンプルな料理がグンとおいしくなり、気持ちも豊かにしてくれるのが〝よい醤油〟の力です。抗酸化物質やアミノ酸によるアンチエイジング作用も見逃せません。
醤油ソムリエール 黒島慶子さん
生まれ育った小豆島を始め日本各地の蔵元を訪ね歩き、蔵人の魂の結晶である醤油の魅力を発信。
1 【海の精使用 吟醸純生しょうゆ】 加熱もろ過もしていない、搾ったままの珍しい生醤油。酵母菌や乳酸菌、消化酵素などが生きていて、白身魚や野菜など、繊細な食材のおいしさを際立たせます。360㎖¥700/弓削多醤油
2 【そら豆醤油】 原材料はそら豆と食塩のみ。大豆や小麦アレルギーの人にお勧めできる醤油風調味料です。味は一般の濃口醤油とソックリ。500㎖¥1,000/高橋商店
3 【にんにく醤油】 醤油に生のにんにくを入れて2カ月熟成させたもの。食欲を刺激する香りで、免疫力アップなどにんにくの健康効果も期待できます。180㎖¥400/鷹取醤油
4 【豆しょう】 原材料と歳月を通常の2倍かけた濃厚な「再仕込み醤油」。冷ややっこや刺身、ステーキにかけたり、角煮などにもおすすめ。500㎖¥1,200/ヤマヒサ
5 【秋田しょっつる「十年熟仙」】 ハタハタと天日塩のみで造られるしょっつるを10年熟成させた限定品。クセがなくマイルドな味わいで、塩、醤油、だしの代わりにも使えます。200㎖¥3,000/諸井醸造 ※美STライター・大佛摩紀推薦
伝統的な製法で造る〝生きた〟味噌は、発酵によって生まれるアミノ酸やビタミン、酵素、抗酸化物質などが豊富で美容成分の宝庫。数種類の味噌を混ぜて楽しむのもオススメ。
料理家 タカコ ナカムラさん
「タカコナカムラWhole Foodスクール」主宰。発酵食のスペシャリスト〝醸しにすと〟でもある。
1 【特選生麦味噌】 山口県産大麦、裸麦、大豆を使用した、無添加、麹蓋製麹で造られた麦味噌。大豆イソフラボン+麦の持つ抗酸化力の相乗効果が期待できます。1kg¥677/礒金醸造工場
2 【豆味噌 里の味 つぶ】 国産大豆と海塩(海の精)を使い、3年熟成させた豆味噌。抗酸化力のあるメラノイジンが豊富です。500g¥667/南蔵商店
3 【しま村の白味噌】 国産の米、大豆をたっぷりと使った天然醸造の白味噌は、自然な甘みが上品です。500g¥950/しま村 ※ライター・伊藤由起推薦
4 【有機赤だし】 有機八丁味噌に有機米味噌をブレンド。豆味噌のクセが苦手な人にもオススメです。抗酸化物質のメラノイジンが豊富。500g¥855/まるや八丁味噌
5 【タカコ ナカムラの手前味噌】 大袖の舞大豆、インカの塩または海の精、山形県「すずき味噌店」の米麹を使用した非加熱の味噌。毎年、私が仕込みます。麹を通常の倍量入れて甘みと風味をアップ。だしを使わずともおいしい味噌汁ができます。400g¥669/タカコ ナカムラ ホールフードスクール
撮影/田村浩章 スタイリング/中村弘子 取材/伊藤由起
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HEALTH
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HEALTH
PR
SKINCARE
PR
HEALTH
PR
HAIR
PR
2024年12月16日(月)23:59まで
2024年12月16日(月)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2024年11月14日(木)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで