HEALTH
家族など大切なものを守りたい。誰もが思っていることですが一番大切にしなくてはならない自分のこと、守ってあげられていますか?仕事や家庭、親の介護などで忙しい40代、つい自分のことは後回しに。自分を大切にする第一歩は定期的な検診を受けること。女性の罹患率1位の乳がんについて今一度考えてみませんか?
◆あわせて読みたい
乳房は乳腺と脂肪から構成される臓器で乳腺にできるがんが乳がんです。日本人女性が罹るがんで最も多く(9人に1人が罹患)、年々増加傾向。
乳がんにもっとも罹りやすい年代の美ST読者に知ってほしいことは、乳がんは初期に治療すれば治る確率も高いので早期発見・早期治療が大事ということ。ブレスト・アウェアネスと呼ばれる自分の乳房を〝見て触って感じる〟習慣、定期的に検診を受ける習慣を身につけましょう。
乳がんの発生には、女性ホルモンのエストロゲンが関与しています。そのため初潮が早い・閉経が遅いなどエストロゲンにさらされる期間が長い人は乳がんになるリスクが高くなります。ですが、これだけが要因ではなく喫煙や飲酒などの生活習慣・遺伝など複数の要因も複雑に関係しています。
検診で「要精密検査」と診断された場合や乳房に気になる症状がある場合、放置せず乳腺専門医の診察を受けてください。不安にかられてネットで乳がんの情報を検索するときは、正しい情報を見ることが大切。国立がん研究センターのがん情報サービスは地域のがん診療連携拠点病院を検索する機能もある信頼できるサイトです。日本乳癌学会の「患者さんのための乳がん診療ガイドライン」もわかりやすいのでお勧めです。
乳がんにかかりやすいリスクと要因チェックリスト
誰にでもリスクはありますが、下記に当てはまる人は特に注意しましょう。
◻︎ 家族(祖父母、父母、兄弟姉妹)に乳がん・卵巣がんにかかった人がいる
◻︎ 年齢が40歳以上
◻︎ 初産が30歳以上
◻︎ 出産経験がない
◻︎ 授乳経験がない
◻︎ 初潮が早く(11歳以下)、 閉経が遅い(55歳以上)
◻︎ 閉経後に体重が増えた
◻︎ 乳腺疾患(乳腺症など)にかかったことがある
◻︎ 乳がんになったことがある
◻︎ 喫煙する
◻︎ アルコールをよく飲む
教えてくれたのは……乳腺クリニック マンマリア ツキジ 杉山迪子先生
2023年『美ST』12月号掲載
取材/菊池真理子 編集/矢實佑理 写真/PIXTA
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで