HEALTH
夫やパートナーが男性更年期かも…と異変を感じつつも、なかなか言い出せない、反応が怖くて言えないという人がたくさん。そこで男性更年期と伝えずにできる対策を教えます!相手を尊重しつつ行動に変化をもたらすアイデア6つをご紹介。
◆あわせて読みたい
ぐっすりと十分な時間寝ることは男性更年期の予防につながります
「男性ホルモンであるテストステロンは就寝中に多く作られるため、夜更かしは厳禁。寝る1時間前にはスマホやテレビを控える、アルコールの摂りすぎに注意するなど良質な睡眠を心がけるように。1日7時間程度の睡眠は自律神経の安定も導きます」
ストレスを溜め込まないためにも息抜きにつながる趣味時間を尊重
「過剰なストレスは男性ホルモンの生成する能力を低下させる原因に。そこでおすすめしたいのが、仕事とは関係ない趣味や習い事をすること。人との出会いは刺激を与え、ワクワク感が強いとテストステロン値も高まるので一石二鳥」
テストステロンは意欲や冒険心、競争意識をはじめ筋力や骨格の源
「ゲームやスポーツなどを通じて競い合うと、テストステロンの分泌量が増えると言われています。ただし必要以上な競争心で相手を嫉妬、羨ましく思うとストレスになるので逆効果! あくまでも楽しむことを目的としてプレイするといいですね」
笑うことで不安やストレスが軽減し男性ホルモン値も上昇
「海外の研究ですが同じ時間・環境の中、映画『Mr.ビーン』と天気予報を見るのとでは、どちらの男性ホルモン値が上昇するか実験したところ、軍配は『Mr.ビーン』に。笑うことは運動と似た作用をもたらすのでよく笑う、楽しいことをする生活を心がけるようにしてください」
下半身の筋肉を動かす運動で男性ホルモンの分泌量アップ!
「テストステロンの分泌量は運動中に上昇し、終わると低下。バスケやサッカーなど瞬発的な運動よりも、ウォーキングやスクワットが◎。無理ない運動を習慣にして、長く続けることで男性ホルモンの維持効果は高まります」
テストステロン値を高めるには抗酸化作用の強い食品が有効
「基本はタンパク質が摂れるバランスのいい食事ですが、玉ねぎには男性ホルモンであるテストステロンを上昇させる、含硫アミノ酸が多く含まれています。実際老化が進んだねずみに、玉ねぎエキスを投与したところ、減少するはずの血中テストステロン濃度が増加したという研究報告があります。積極的に食べましょう」
◆あわせて読みたい
2024年『美ST』2月号掲載
撮影/渡邉明日香(A-1) 取材/増野玲奈 イラスト/前田さつき 編集/岡村宗勇
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで