HEALTH
「ストレスと疲れ」を感じずに生きていくのは無理だけど、心と体は表裏一体。疲れがたまるほどストレスも比例して増えていきます。大型連休もあって楽しくも忙しい5月を乗り切るTipsを一気にお見せします!
◆あわせて読みたい
①椅子に浅めに座って右脚を前に出し、左足の指先から甲を膝裏にかける。右手で左の膝を持って両手を組む。
②そのまま背中を丸め、膝にぶら下がるように自重を利用して肩甲骨周りを伸ばし10秒キープ。左右交互に3セット。
①椅子に深く座って背もたれに寄りかかり、両手の指先を後頭部に置いて腕は耳の高さで横に広げて胸を張る姿勢に。
②脇を縮めながら腕の重さを利用して頭を前傾、首の後ろに心地よい伸びを感じたら10秒キープし緩める。×3セット。
①床に両膝をついて足を揃え、足指を立てる。両手を肩幅に開いて床に置き、背筋を平らに伸ばした姿勢に
②右足つま先は床につけてバランスを取り、左足裏は床につけたままお尻を高く持ち上げ、左ふくらはぎに心地よい伸びを感じ10秒キープ。左右交互3セット。
①マットの上に長座になり、左手を後方について体を支えたら、右膝を曲げて脚を左膝の横に置き右手で右膝を持つ。
②左手でバランスを取り右手で膝を押しながら左足つま先から顔まで体全体を左側に向け左腰に心地よい伸びを感じて10秒キープ。左右交互に3セット。
ストレッチを教えていただいたのは…坂詰真二さん
トレーナー歴36年。後進を育成しながらメディアで効果的な運動法を発信。https://www.youtube.com/@shin.training-channel
《衣装クレジット》
カットソー¥2,420(ヘインズ/ヘインズブランズ ジャパン カスタマーセンター)レギンス¥5,490(GapFit)ヨガマット¥6,930(suria/インターテック)
2024年『美ST』6月号掲載
撮影/木村 敦(Ajoite)〈人物〉、河野 望〈静物〉 モデル/吉村ミキ ヘア・メーク/Sai スタイリスト/中村真弓 取材/森島千鶴子、よしだなお 編集/中畑有理 撮影協力/PROPS NOW
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで