HEALTH
頭皮、脇、首、口…個人差はあるにせよ、年齢を重ねて徐々に気になる「オバ臭」。周囲にまでニオイを放っていないかと、気になっている美ST読者も多いはず。特に梅雨や夏にかけて臭気濃度はMAXに!専門家のみなさんに、パーツ別ケアを伺ったので、先手のケアで「オバ臭」レスを目指しましょう!
◆あわせて読みたい
皮脂は24時間分泌されているため、お風呂でしっかり洗っても時間が経つとニオイは発生します。ハンカチやスキンケアシートなどで、汗をかきやすい頭皮・耳の後ろ・胸の谷間・背中などの皮脂を定期的に拭き取りましょう。
【スキンケアシート】
1.発酵粕エキス、アロエベラ液汁、天然ヒト型セラミドなどを配合したシートは保湿力も抜群! Be フェイス&ボディシート 10枚¥638(Be カスタマーサポート)
2.汗・皮脂汚れ・ニオイのもとをクリアにしながら、ラベンダーなどの天然精油でリフレッシュ。アクアセラムシート 10枚¥539(ミティアオーガニック)
【UVケアもニオイ対策もできる万能スプレー】
3.髪の毛や頭皮まで、全身のニオイケアもしつつUVケア。使いやすいスプレータイプ。3種のビタミンC誘導体や天然エナジー成分が夏の乾燥肌に潤いを与えます。VCサンプロテクトスプレー 70g ¥2,200(アンプルールお客様窓口)
睡眠時間が不足すると、運動機能などが低下するだけでなく、ニオイのもととなる活性酸素が増えるので、体臭を引き起こす可能性があります。睡眠時間を確保してストレスの緩和、日中のパフォーマンスを向上させるとオバ臭も軽減されます。
汗をかく機会が減ると、汗腺機能の低下により、ミネラルの再吸収がうまくいかず、ドロドロの汗をかくようになってしまいます。そのため体臭が強くなってしまう傾向に。汗活をすることで、皮脂の分泌は減り、加齢臭の改善が見込めます。
体感温度40℃前後の発酵したヒノキパウダーが体の芯からしっかり温め、血流、リンパの流れを促します。
【住所】東京都港区六本木4-5-6 南蛮ビル2F 【TEL】03-6434-0352
【営業時間】12時~20時(平日)、11時~20時(土日祝)【定休日】第1水曜日 体質改善入浴¥6,600
女性用フロアはサウナや水風呂、薬草スチームの蒸し湯、お風呂も完備。
【住所】東京都新宿区霞ヶ丘町5-7 都立明治公園内A棟2・3F 【営業時間】11時~23時 【休日】不定休 1時間¥1,980~(LINEの友達登録から会員登録が必要)
お問い合わせ:totopa01_contact@tt-resort.co.jp
加齢臭の原因成分「2‐ノネナール」は、活性酸素の増加によって発生。ビタミンCが多く含まれている柑橘類や、ビタミンEを含むナッツ類、β‐カロテン、カロテノイドが多く含まれる、カボチャやニンジンなどの緑黄色野菜、ポリフェノール類を含むブルーベリーなど抗酸化作用のある食材を積極的に摂りましょう。また体内にコレステロールが蓄積すると、加齢臭は増幅するので、脂が多い肉、揚げ物、スナック菓子など脂質が多い食材は控えめに!
Q.サンダルになる春夏に気になる足臭問題は?
A.角質ケアをしっかりすれば解消できます!
足の裏は汗腺が集中しているため汗をかく量が多く、蒸れが生じやすい部位。古い角質が蓄積すればするほど、それをエサとする常在菌がどんどん増えていくため、さらにニオイが強まります。週に1回程度は角質ケアを行うのが◎。
左:天然の軽石を細かく砕いたスクラブ粒子が、硬くなった古い角質をすっきり除去し、滑らかに磨き上げます。リフレッシング フットスクラブ 150ml ¥3,300(SABON Japan)
右:一定のパワーをキープするから、軽く肌に当てるだけで簡単に角質ケアが可能。角質クリアES-WE22[高さ10.4×幅5.6×奥行き3.4cm]¥3,875〈編集部調べ〉(パナソニック 理美容・健康商品ご相談窓口)
2024年『美ST』6月号掲載
撮影/草間智博(TENT)〈静物〉 取材・編集/増野玲奈
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで