MAKE UP
眉毛が薄い・少ない、全体的に細い、眉尻がないなど、眉毛にまつわる悩みは多いもの。なかでもトップに挙がるのが「眉毛がなくて描けない」というメークに関するお悩み。今回は「眉を自然に太らせる」メーク法を伝授。基本を押さえれば、今どきな美眉に変身できちゃいます!
◆あわせて読みたい
3つの基本
・ メーク前に油分をしっかりオフする
・ 眉の形の土台を作るのはアイブロウパウダー
・ 眉の太さは目の縦幅の1/2くらいが目安
フェイスパウダーを軽くのせ油分を取ったあと、スクリューブラシで余分な粉を落としつつ毛並みを整えます。
アイブロウパウダーで眉毛の基本形の土台を描きます。
眉毛のない部分を細かく描き足します。
眉毛の存在感を出すように往復しながら眉マスカラをのせます。
チャレンジしたのは……新田さとこさん(42歳)主婦
眉尻に毛がなく、正しい太らせ方を知らず、細い眉尻しか描けませんでした。プロの手により自然な太さのアーチ眉になって感激。帰宅後、夫に別人みたいと褒められました♡
すっぴん眉の状態。還暦に近づくにつれ薄眉になり、眉尻側は毛が生えてきません。毛がなくなる心配をしながらメークしています。
左:ふんわりとフェミニンな印象の眉毛に仕上げる3色のアイブロウパウダー。ニュアンスブロウパレット01 ¥3,520(ジルスチュアート ビューティ)右下:0.9mmの極細芯で本物の眉のように描き足し可能。ウォータープルーフ処方。超細芯アイブロウ 05 ¥550(セザンヌ化粧品)左下:小さめなひし形ブラシでふんわり立体的な眉に。&be アイブロウマスカラ モーブブラウン¥1,320(Clue)
右端と中央のパウダーを混ぜ、眉の長さ・形の基本に沿ってのせます。眉の太さは目の縦幅の1/2程度でゆるいアーチを意識。全体が薄く細い人はパウダーで基本形に沿って太らせて。
細めのペンシルで毛のない部分に1本1本毛を描いていきます。眉頭は下から上へ、他は地眉の毛並みに沿って丁寧に描きます。
眉毛を少し描くたびにスクリューブラシで毛並みを整えます。この工程で、描いた眉毛が馴染み、不足している眉も把握できます。
眉マスカラはのせる前にブラシをティッシュオフ、毛のある部分にのみのせるようにして、地肌にはつかないようにします。
毛のある部分とまばらな部分にムラがなく自然な太さの美眉が完成。
◆あわせて読みたい
2023年『美ST』11月号掲載
撮影/山辺恵美子〈人物〉、大槻誠一〈静物〉 ヘア・メーク/榊 ひかる(Lila) 取材/山田正美 編集/長谷川千尋
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで