MAKE UP
体型と同様に、顔も骨やスジが目立ちやすい骨格ナチュラルさん。今回はそんなナチュラルタイプに似合う基本の眉の描き方を伝授します!また、雰囲気を変えたい日におすすめなアレンジ眉もご紹介。骨格タイプを生かしたメークでヘルシーなふさふさ眉が叶います。
眉毛は比較的ありますが、眉尻の毛が少ないです。メークをするときはやや太めに描くのが基本。それが合っているか教えてほしいです。
→骨っぽさを隠すためには眉骨に逆らわず、沿って描くこと
ナチュラルタイプは、顔の骨やスジが目立つ骨格タイプです。それをカムフラージュさせるには、眉骨に沿った眉にすること。またやや太めに仕上げることでしっかりとした骨と調和がとれます。
A ホールド力があり毛流れがしっかり整います。&be アイブロウマスカラ 02 ¥1,320(Clue)B ごく細の線で自然な眉毛に。ケイト アイブロウペンシルZ BR-3¥605〈編集部調べ〉(カネボウ化粧品)C ワックスとパウダーがセットされたパレット。異なる質感が混ざることで肌によくなじみます。アドバンスドアイデンティティ ブラウシェーピングデュオ 02 ¥4,180(THREE)
①Cのパウダーで自眉の欠損部分を足します。眉頭から中央までは眉の下部分を、黒目の上から眉尻までは骨のラインに沿って。
②次にCのワックスを眉頭と眉尻に重ねます。異なる質感が混ざることでふさっとした眉毛に。眉頭は毛を立たせるように行いましょう。
③毛感がしっかりあることも大切な要素。Bで自分の眉毛がない部分を1本1本描き足します。ふさふさな毛感をつくりましょう。
④Aを眉全体にのせてよりフサフサとした眉に。使用アイテムをすべてナチュラルブラウンで統一することで毛の密度を感じる眉に。
同じ色を違うアイテムで重ねていくことが、ナチュラルな眉に仕上がる秘訣だと勉強になりました。より自然な眉になって嬉しいです。
A 肌から浮かないベージュを仕込んで目ヂカラを。ルナソル スタイリングアイゾーンコンパクト¥4,620(カネボウ化粧品)B マットな仕上がりがナチュラルタイプのドライに見える肌にマッチ。どこかラフな印象に。アニヴェン アイブロウ マスカラ bm02 ¥1,650(レザボア)
①Aの左から2番めの位置にある肌なじみのいいベージュを眉頭にちょんっと入れます。目頭まで入れないよう注意!
②Bを眉の毛流れに沿って入れます。ライトブラウンは、骨格タイプのドライな印象の肌と好相性。こなれ感も生まれます。
女性らしさを出したいときの眉メークがわからなかったのですが、基本のプロセスにノーズシャドウと眉マスカラを足すだけで解決しました。
2023年『美ST』3月号掲載
撮影/向山裕信(vale.) 〈人物〉、五十嵐 洋〈静物〉 ヘア・メーク/川村友子 取材・骨格診断監修/棚田トモコ 編集/佐久間朋子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで