MAKE UP
肌のハリや骨感よりも柔らかさを感じる顔が特徴の骨格ウェーブさん。そんなウェーブタイプに似合う基本の眉の描き方を伝授します!また、雰囲気を変えたい日におすすめなアレンジ眉もご紹介。骨格タイプを生かした眉で明るく優しげな雰囲気に。
眉毛は細めで、眉尻が足りないです。自分で描くときはやや太めで直線的な眉にすることが多いのですが、ほかに似合う眉があれば知りたいです!
→肌の質感にマッチするようカーブで柔らかい雰囲気を出す
肌がとろんと柔らかいウェーブタイプは、曲線や淡い色が得意です。逆に〝直線〟や〝マットな質感〟をまとうと、違和感が出たり、寂しい印象になったり。眉も丸みのあるほんのりアーチ形が正解です。
A しっとりと柔らかなタッチで優しげな眉に。ヴィセ リシェ アイブロウパウダー BR-2 ¥1,188〈編集部調べ〉(コーセー)B ペン先がシャープな短刀形で、1本1本繊細な眉が描けます。赤茶が肌印象にマッチ。シグネチャーブロウペンシル p005 ¥2,400(ヒンス)
①Aの中央のピンクブラウンを付属の硬いほうのブラシにとり、眉上部の欠損部分を埋めます。これで自然なアーチ形ができやすく。
②1でのせたピンクブラウンのパウダーをなじませます。Aの下にある淡いベージュを付属の柔らかいほうのブラシで重ねて。
③ペンシルで眉尻を描き足して、のっぺりした眉になるのを防止。眉山から眉尻を下げるように、長さはアイラインよりやや長めに。
④最後にBのスクリューブラシで眉毛を寝かせます。こうすることで眉毛のアウトラインに丸みが出て、色ムラがなくなります。
直線的な眉を見慣れていましたが、アーチ形も新鮮。眉の長さをアイラインよりもやや長めにするとぐっと雰囲気が変わることを知りました。
A オリーブ系のブラウンでヌケ感も。ノーズ&アイブロウパウダー 03 ¥638(セザンヌ化粧品)B 描きやすい刀形。ルナソル スタイリングアイブロウペンシル[フラット]02 ¥1,650、スタイリングアイブロウペンシル[ホルダー]¥2,200(ともにカネボウ化粧品)
①まずはBで眉山から眉尻を描きます。黒目の外側の延長線上を始点に、終止点はアイラインの延長線上の長さまでにして。
②次にAの中央のカーキを眉頭から眉尻にふんわりとのせます。眉マスカラを使わないことで柔らかい印象が高まります。
眉毛の長さを短めにするだけで元気な感じになったと実感。眉毛の色をカーキにするというのも新鮮です。眉毛だけが主張しないのも嬉しいですね。
2023年『美ST』3月号掲載
撮影/向山裕信(vale.) 〈人物〉、五十嵐 洋〈静物〉 ヘア・メーク/川村友子 取材・骨格診断監修/棚田トモコ 編集/佐久間朋子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで