MAKE UP
大人の顔にはシミや肝斑、くすみや吹き出もの跡など、とにかく隠したいものがいっぱいです。そんな顔のあれこれをピンポイントで綺麗に一掃してくれるのがコンシーラー。すべての肌悩みを解消する万能パレットコンシーラーの使い方のコツを教えます。
「今のコンシーラーは体温で馴染むので、ある程度の硬さがあるものを選んでも大丈夫。保湿力を備えている製品も多く、目周りなどに最適です。目視だけでなく腕の内側で色みを確認してから購入してください」
わかりやすい理論で、美ST世代に本当に使えるメークを教えてくれる。美肌作りと抜け感のあるメークが人気で雑誌や広告で活躍中。
\すっぴんの状態/
「在宅で仕事をしているので、自宅でもメークをしています。コンシーラーは色のものを使っていますが、今回パレットコンシーラーの良さを実感しました。それぞれの悩みに組み合わせて使う技はぜひ、マスターしたいです」(上田美穂さん 44歳・コンサルタント)
なめらかであらゆる肌悩みに対応でき、質感が異なる4色。肌の凸凹も瞬時にカバー。付属のチップも種類豊富。トーンパーフェクティング パレット 02 ¥4,950(コスメデコルテ)
A+(B+C)を使用。自分の肌より明るいベージュだとシミがグレーになり失敗のもと。シミには明るすぎず黄みすぎない、オレンジベージュにブレンド。
A+Dを使用。イエロー、日焼けしている人はオレンジ系で肌補整してから肌色に近いトーンをブレンドしてクマ隠し。茶グマにはイエローがお勧め。
D+Bを使用。目元や小鼻の赤みには明るめのベージュをのせてから、上にツヤのあるハイライトを。明るいツヤが赤みを飛ばしフラットに見せます。
Cを使用。広い部分にのせるくすみは、自分の肌色に近いベージュでカバー。色が沈んだ場合はハイライトカラーをプラスしてください。
Cを使用。吹き出もの跡には肌色に近いベージュでカバー。色が濃いとのせた部分がくすみやすいので、場合によってはハイライトをプラス。
2022年『美ST』7月号掲載
撮影/向山裕信(vale.)〈人物〉、河野 望〈静物〉 ヘア・メーク/川村友子 スタイリスト/井上正子 取材/大佛摩紀、今福英美 編集/石原晶子
SKINCARE
PR
HAIR
PR
HEALTH
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HEALTH
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
PEOPLE
PR
2023年11月16日(木)23:59まで
2025年3月16日(日)23:59まで
2025年3月16日(日)23:59まで
2025年2月16日(日)23:59まで
2025年2月16日(日)23:59まで