MAKE UP
長引くマスクの下で確実に進んでいるのがたるみ。骨格診断に合ったメークをすれば、気になるたるみがメークで解決できます。まずはあなたもどのタイプか診断してみて。
関節の大きさに特徴が出やすく、年を重ねるとスジや骨感が目立ち、女性らしさが少なくなる傾向があります。広頚筋が発達すると、顔の皮膚を引っ張って、二重顎になりがちなので、鍛えすぎに注意。手指含め、骨格のフレームを感じるスタイリッシュなボディで、肉感をあまり感じさせないので、太ってもまわりに気づかれにくいです。
骨格診断アナリスト、ライター。弊誌の他に「CLASSY.」などに携わる。取材を通して培った知識を融合し、美しくなる方法を提案。
❶毛感が少ない眉毛
「ナチュラル体型は、ラフで無造作な雰囲気が似合います。眉毛も、毛感を残した感じにするほうがより顔立ちが洗練されます」
❷不自然な目ヂカラ
「骨格特有のリネンのような、ドライに見える肌の質感は、自然なものがしっくりきます。目元が強すぎるとギスギス感を強調」
❸光沢感の目立つ肌
「〝光〟が苦手な骨格タイプ。肌がドライな質感に見えるから、自然な艶なら大丈夫ですが、ギラギラしたものは骨感を目立たせます」
❹ツヤツヤな唇
「唇も肌の雰囲気とリンクするようなマットな質感が締まって見えます。ラフにつけたほうが肌との統一感があります」
A均一で繊細な光沢が輪郭を主張しすぎず、唇に寄り添います。旬のオレンジ。ルナソル プランプメロウリップス サテン EX04 ¥4,400※限定商品(カネボウ化粧品)、B空気のように軽いテクスチャーと肌にすっと溶け込む驚きの仕上がり。ハイライタークチュール No.1 ¥6,600(イヴ・サンローラン・ボーテ)、C濃淡のあるアースカラーは、肌にのせることで健康的な血色が。骨格タイプナチュラルのドライな質感に見える肌ともマッチ。ピュア カラー ブラッシュ 129 ¥6,050※限定商品(SUQQU) 、Dヘアブラシのようなアプリケーターでよりナチュラルな仕上がり。スーシスタイラー 02 ¥3,410(ランコム)、E下地つきでパウダーがフィット。自然なふんわりした眉毛に。ファシオ アイブロウ ベース&パウダー01 ¥1,430〈編集部調べ〉(コーセー)
①ファシオのアイブロウの中央の明るい茶で眉毛の足りない部分を埋めていきます。眉の中央から目尻のくぼみを起点に垂直に延ばしたところまで描いて。
②ランコムの眉マスカラを眉毛全体につけます。眉毛はボサボサ風に仕上げます。眉マスカラは、自分の眉毛よりも少し明るめの色をセレクトするとしっくり。
③チークはまずSUQQUを頰骨の出ているところに直線にON。その後鼻横の頰骨の出っ張り部分に〝く〟の字になるようON。骨感をマイナス。
④次にハイライトカラーのチーク、イヴ・サンローランを重ねます。先程のせたチークの上にのせた後、眉間と顎下にものせて。これでヘルシーな艶が。
⑤最後にルナソルのオレンジピンクの口紅をのせます。アウトラインはしっかりとらずに、唇にラフに直塗りすることで洗練された印象に。
顔を横から見ると、ほうれい線がくっきりと目立っていたのが、肌なじみのいいチークとナチュラルな艶をプラスするハイライトチークとの2色使いで緩和されました。顔の横幅も狭くなったように見え、輪郭もすっきり。
2021年『美ST』11月号掲載
撮影/向山裕信(vale.)〈人物〉、河野 望〈静物〉 ヘア・メーク/川村友子 スタイリスト/Toriyama悦代(One8tokyo) 取材・骨格診断 監修/棚田トモコ 編集/石原晶子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで