MAKE UP
せっかくの春!自粛生活やマスク生活で我慢が多く、気分が上がらないかもしれない、そんなときは透け感のある赤リップを塗ってみて。周りの人まで明るくできる、そんな力をヘアメークの岡田知子さんが教えてくれました。
気分を上げたいときは、やっぱり赤リップが最強。似合わせと今年らしさを両立するなら、おしゃれ感の強い赤茶より進化したくすみレッド&透け感のあるソフトマットが簡単です。
大学卒業後、ヘアメークスクールを経てNYへ。数々のコレクションを経験し帰国。現在は雑誌やCMなど広く活躍。好感度の高いメークには自身のポジティブな人柄も反映。
《How to Make-up》
BASE:できるだけ肌の抜け感を出したいからファンデは塗らず下地のみ。ゴールドに輝く下地を全顔に塗ったら目の下のくすみを軽くコンシーラーで整えます。シミやソバカスは透かしたままに。
EYE:繊細で上品に輝くディープオレンジシャドウで目元にも赤みを。眉は立ち上げるように整えてぼさっと元気に。マスカラ&アイラインレス。
CHEEK:光沢感のある透けベージュを広範囲にのせます。
LIP:少しくすんだ赤リップを指塗りでラフに。
唇の色が透けるようなソフトマットのくすみレッドは赤リップに抵抗がある人にもおすすめ。左、モデル使用。NARS オーデイシャス シアーマット リップスティック 00269〈数量限定〉(NARS JAPAN)中、ウルトラ HD マット リップカラー 750〈限定パッケージ〉 ¥1,500(レブロン)右、リュクス ディファイニング リップスティック 11 ¥4,200(ボビイ ブラウン)
① 発色のいい赤は初心者には難しいので、しっかりぼかします。NARSのリップをグリグリと直塗りしたら指でポンポンと 入念に馴染ませて。
② 輪郭を少しオーバーにとって塗ったら、はみ出した部分を綿棒で整えます。きちんと見えて清潔感もアップ。
色より質感が重要。シルキーマットならトレンド顔に。左、RMK ザ ベージュライブラリー リップ スティック 04 ¥3,500(RMK Division)右、ルージュ ディオール 505〈数量限定〉¥4,500(パルファン・クリスチャン・ディオール)
2021年『美ST』4月号掲載
撮影/MELON(TRON)〈人物〉、五十嵐 洋〈静物〉 ヘア・メーク/岡田知子 モデル/小畑由香里 スタイリスト/菊地ゆか 取材/大山真理子 編集/長谷川 智
PEOPLE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで