PEOPLE
車の中でも美容にこだわる名古屋嬢たち。今回ご紹介するのは大手自動車会社に勤務する傍ら、フローリストとしても活躍する平𠩤さん。母業、会社員、フローリストと3足のわらじを履く忙しい日々の中で実践している、車内での美容法を教えてもらいました。
車は乗ってみてワクワクすることが大切、と明言する2児のママ。キャンプや旅行などの家族とのレジャーはもちろん、通勤にも、お花の仕入れにも車が欠かせません。目的地に早く着いたときは、その時間を使ってリフレッシュしたりすることも。目元のむくみ対策にはDiorのプレステージ モデリング デュオというマッサージ用のアプリケーターを使っています。車内にワインセラーのような冷やせる収納が付いており、そこに入れておくとひんやりとした感触になるので、それで目元をマッサージすると爽快感が得られます。
愛車歴は4年。車は自社製品にはない学びを求めてあえて他社を選択しています。日本では見かけない車ですが、フランス車のシトロエンのプレミアム版、という感じで、トヨタでいうレクサスにあたります。おしゃれなフランスならではの内外装の美しさと職人による手仕事に一目惚れ。実際購入したときは自身の住んでいる市で1台目だと言われました。フランス大統領の公用車としても使われているそうです。マッサージ機能やワインセラーも搭載した、ユーモアのある車です。
ゴルフが趣味なので、外に出る頻度は高め。子どものイベント等も野外が多いので、SPF50+のものがマストです。エムディアのUVシルキープロテクションは皮膚科で買えるものなのですが、ノンケミカルで低刺激なので毎日塗っても肌負担が少ないところが気に入っていて、今リピート三本目です。エイジングケア成分のEGFと水溶性コラーゲンがダブルで配合されているので保湿力も高く、汗をかいても白浮きしにくいから使いやすいです。
車内は乾燥しがちなのでお水をきちんと摂るようにしています。水にはアビオスのベジパワープラスという青汁を溶かして老廃物の排出を促します。青汁と言うと健康食品という感じがしますが、食物繊維も豊富で腸内環境を整えてくれるので、デトックス効果があります。ベジパワープラスは青汁の割には飲みやすく、むくみ解消にも効果的。ただ、毎日だと飽きることもあるので、ユニシティのスーパーグリーンプラスという難消化性デキストリン配合のものに変えたりもします。
販売店の担当さんが『ワインセラーみたいな機能が付いているんですよ』と言っていたフロントセンターアームレスト下の収納は標準装備として付いているもの。さすがにワインは入れませんが、冷えるのでお水などを入れて置くスペースとして使っています。マッサージ用のDIORもここに一緒に入れてあります。
運転席と助手席の背もたれ部分にはマッサージ機能が付いていて、疲れや眠気を取りたい時に重宝しています。しかもシートは高級服飾ブランドの時計のベルトと同じ織り方になっていてラグジュアリー感も満載。シートクーラーとシートヒーターで身体のコンディションが整うので、この車に乗り換えてから化粧崩れも減った気がしています。
撮影協力/Yughino Yugo
取材/佐野祐子 編集/岡村宗勇
PEOPLE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで