PEOPLE
フラワーアレンジメントに自信がなくても、上手に花瓶を選べば気軽におうちで花を楽しむことができます。普段過ごす場所も花の彩りがあると、癒しの空間に。自宅に飾る花は、淡い色合いやくすんだ色味が人気。あちこち飾ってもくすみカラーなら一体感が生まれます。
職業柄、キッチンにいることが多いので、優しい気持ちになれるような色合いの花を飾ります。試験管のようなユニークな花瓶はアレンジいらずで、便利です。
テラスではハーブを育てています。ローズマリーとミントは枯れにくく、虫避け効果もあるのでおすすめ。料理にも使っています。
玄関には、1本だけ大きい花を入れた花束を飾って、落ち着き感の中に華やかさを出します。日持ちがするものを花屋さんに聞いて選びます。
植物がたくさんあることで、家の空気が澄んでいる感じがします。植物の乾きのペースで、家の中の乾燥状態が分かるので、自分のスキンケアの参考にもなります。
じょうろは植物の近くに置いたほうが便利。でも、生活感が出すぎてしまわないように、オシャレなデザインをネットで見つけました。
暑い季節も長持ちする花や、毎日水やりをしなくていい観葉植物など、なるべく手がかからないものを選んでいます。コロナ禍でおうちにいる時間が長くなり、家の中をカフェのようにしたいなと思って始めた、花のある暮らし。花は淡い色で癒しの雰囲気に。テラスで育てたハーブは料理や飲み物にも活用。花と植物に身も心も癒されています。
2022年『美ST』9月号掲載
撮影/平林直己 取材・文/伊藤恵美 編集/佐久間朋子
PEOPLE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで