PEOPLE
テイストを合わせた収納アイテムで、パリ風のインテリアを生かしながら実用的なコスメ収納を実現。プロの収納術で、ワンアクションでスキンケア&メークが完成するドレッサーに。
整理収納の5原則「適正量を決める」「行動動線と物の高さを意識」「使用頻度別に分ける」「グルーピング」「定位置管理とラベリング」を実践。ドレッサー前に座れば、ワンアクションですべてに手が届く理想のコスメ棚に!
Before:鏡台上にスペースがなく、横のベッド上でバニティ4個をいちいち開く。ベッドが机代わり(泣)。
スキンケアは2階の洗面所、メークは3階の自室、自室内でもコスメを1カ所にまとめきれません。インテリアにこだわりアリなので、パリ風の見せる収納はマストです。コスメ普・ドレッサーメーク派。
部屋の片隅のYSLコーナー。数歩遠征しないと手に取れず埃もたまりがち。1軍コーナーにINして洗練感を重視。
2階の洗面所でしていたスキンケアを3階の自室で。パフ等使い捨てグッズも引出しに入れ、鏡台下にまとめ置き。
何となく置かれた小物が一掃され、メークしやすい空間に。引出しが開けにくい作りなので、出番が少ない2軍コスメを収納。中は無印のケースで整理。
情だけでなく、実際の使用頻度で冷静に仕分け。その後、収納スペースを考慮して、パリ風とピンクを意識した収納グッズ 5品に振り分けます。
ワンアクションで取れる位置に1軍を、その上下と鏡台下に、2軍とスキンケアをセット。座ったまますべて手が届きます。
パリ風の部屋の雰囲気に合わせ厳選。左から、狭い場所を活用できるイケアのシェルフに、Francfrancディスプレイボックス3品、Feyarlメイクボックス、Begasso大容量収納ケースを。
リップなら、適正量(管理できる量)は12本までなど数を決め収納。新規購入したらその分は処分や2軍に移動して。
透明でない引出しは、ラベリングして開かずの扉にしないこと。毎日使う場合は忘れにくいので貼らなくてもOK。
見せる収納のエキスパート。エストネーション、ユニクロのディスプレイを15年担当した経験を生かし、オシャレで機能的な収納が得意。Instagramは@eiriyyy_interior。
吊るすとコスメが一目瞭然。たためばポーチにも。ポリエステル吊るせるケース着脱ポーチ付き ¥1,590(無印良品 銀座)
A4用の自立できるキャリーケース ¥890に、デスク内整理トレー2 ¥190、3 ¥150、4 ¥190をセット。(すべて無印良品 銀座)
上部は透明で収納が見え、コロンと丸くて可愛い。化粧品収納ケース ¥4,279(aimoha)
棚の高さは自由にセットでき、立てて収納。回転アクセサリー 収納スタンド ¥2,990(aimoha)
2021年『美ST』8月号掲載
撮影/大瀬智和 取材/金子美智子 編集/鈴木ヒナタ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで