PEOPLE
某人気バラエティ番組で「日帰り温泉の世界」を紹介するなど、温泉への深い愛と知識を持つ温泉ソムリエ小松歩さん。今回は小松さんが実際に巡った全国の温泉宿の中でも、「本当にこの料金で良いんですか?」と言いたくなるくらいコスパがよくてリピートしたくなったという「お値段以上のお宿」を紹介してもらいました。
温泉宿の楽しみは、お湯はもちろん食事やくつろげる客室。今回紹介するのは、そういった要素以外にも他ではなかなか見かけない個性があって「ただいま」と再訪したくなるようなアットホーム感のある、リーズナブルなお宿です。
昔から湯治に利用されている400年の歴史ある名湯。35度くらいのぬる湯に1~2時間入るのが栃尾又温泉の伝統的な入浴法で、ぬる湯に長時間浸かる事で日常の緊張した交感神経モードからリラックスした副交感神経モードに切り替わり心と体の緊張がほぐれます。
13時からチェックイン可能、チェックアウトも11時と遅めなので、ゆったり過ごせます。3カ所の共同浴場の他、宿の中の3カ所の貸切風呂に入浴可能。旅館特有の会席料理ではなく塩分や油分にも配慮した湯治食で、地元の魚沼産コシヒカリが美味しいと評判の素朴なふるさとの味。食事を自家製スムージーに変更するプチファスティングコースもあります。
温泉の中でも一番薬効が高いと言われている放射能泉、いわゆるラジウム温泉。微量な放射能で細胞を活性化する「ホルミシス効果」の万能の湯で、微量な放射能なので数十分で体から抜けます。
心と体の静養を目的とした湯治宿で、おひとり様専用の客室や2~3人向けの客室、ワークスペース付きの広々とした客室など目的に合わせてお部屋のタイプを選べます。
宿が「連泊湯治」をコンセプトとしているので、毎日違う献立で栄養バランスを考えて一汁四菜や一汁六菜の食事コースに落とし込んでいます。1週間滞在しても、毎日違う献立となるのが魅力。

【栃尾又温泉自在館】
新潟県魚沼市上折立66
☎025-795-2211
一泊二食の料金:¥12,650~
アクセス:《車の場合》小出インターより車で30分
《電車の場合》上越線浦佐駅より無料送迎あり(予約制)
URL:https://www.jizaikan.jp/index.html
私の考える体にいい温泉は「鮮度の良い温泉」で、それは「源泉かけ流し」がほとんどです。
湧きだした温泉をそのまま循環させずに使っているのが「源泉かけ流し」の温泉。湧き出し続ける温泉は鮮度がよく、温泉の鮮度が効果効能に繋がります。天然温泉と書かれていても源泉が少ないと循環ろ過してお湯を使うことになり、循環しているうちにお湯が酸化して劣化し鮮度が落ちて、お湯の個性が発揮されなくなってしまうのです。特に硫黄ガス、炭酸泉は抜けやすいですね。
自分自身も湯治を経験しているので、いかに体に効く温泉か鮮度の良い温泉かにこだわって選んでいます。源泉かけ流しは天然温泉の2~3割。大浴場も気持ちいいのですが、湯船が広いぶんお湯の鮮度が失われやすく循環濾過が必要になることも多いので、温泉を選ぶ際にはお湯の鮮度も意識してみてください。
教えてくれたのは……温泉ソムリエ・小松 歩さん
取材/菊池真理子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで