SKINCARE
予想を超える乾燥など、50代の新たな肌悩みに対応するためには、40代のうちに肌の基本スキルを上げておくのがマスト。シミ・シワ防止や炎症ケアなど、50代でも「いつも機嫌の良い肌」でいられる秘訣を50代のセンパイに伺いました。今回は夏に向けて対策必死なシミや毛穴、さらに最近話題のレチノール(ビタミンA)についてご紹介します。
30代から美顔器を愛用してきました。目元のほくろの毛をケアしたくて脱毛もできる美顔器を使ってみたら、良いことだらけ。顔の産毛がなくなったら毛穴の黒ずみが消えたんです。気になるたるみもケアできてフェイスラインの緩みは気にならない程度で済んでいます。会社経営とモデルの二足のわらじで忙しい毎日。PC作業をこなしながらの美顔器タイムで肌の土台を作ったから今があるのかも。
毎日コツコツ美顔器を使うのが私のたるまぬ肌の秘密。顔脱毛はぜひ40代のうちに済ませて。左:日本初のお風呂で使えるむだ毛ケアも美肌も叶える美顔器 レイボーテ ヴィーナス ¥99,000(ヤーマン)、右:たるみケアも脱毛も。蓄熱式で痛くない美顔器 レディッチ ¥151,800(COEUR PROJECT)
日に焼けやすくてくすみやすい肌なのですが、ビタミンC配合のコスメを意識して取り入れるようになってからトラブル知らずに。オバジ歴はもう気が付けば10年以上。20代から日焼け対策は徹底的に。今は進化が著しい高機能UVはいろいろ揃えて使い分けています。最近の日焼け止めは本当に焼けなくて使用感が良いものがたくさんあるから、ぜひしっかり対策を。海沿いに住んでいるので紫外線を浴びる機会が多いのですがきちんと防いでビタミンCコスメで白柔肌をキープしています。
朝晩ビタミンCを毎日使用。もう生活の一部です。レーザーに頼らなくてもシミレス肌です。左:Cコンセントレートオイルセラム 20ml ¥5,940(ドクターケイ)、 中:高浸透ビタミンCとセラミド配合の2層式美容液。VC100ダブルリペアセラム 30ml ¥7,700(ドクターシーラボ)、右:累計1000万本突破のビタミンC美容液。オバジC25セラム ネオ 12ml ¥11,000(ロート製薬)
日焼け止めは室内でも必須。起きたらすぐ塗るのがお約束。外出前に塗り直しも欠かせません。左から:ホワイトショット CXS 25mℓ ¥16,500(ポーラ)、HAKU メラノフォーカスZ<医薬部外品>薬用美白美容液 45g ¥11,000(資生堂)上段:スノー UVシールド トーンアップ 50+ SPF50+・PA+++ 30ml ¥6,930/パルファン・クリスチャン・ディオール、オルビス リンクルホワイト UV プロテクター SPF50+・PA++++<医薬部外品>50g ¥3,850(オルビス)、下右:アス タリフト ホワイト ジェリー アクアリスタ 40g ¥11,000(富士フイルム)
自己再生力を高めるレチノールコスメはターンオーバーが乱れる40代後半からこそ真価を発揮。文字どおり一皮むけて、つるんつるんの肌になれるから、取り入れないともったいないですよ。皮むけは最初はびっくりしますがだんだん様子を見ながら加減できてきます。美力メイク講座でメークを教えているのでなかなか連続使用が難しいのですが、ちょこちょこ隙をみてビタミンA貯金頑張っています。
エンビロンを40代から愛用しています。今はマスクで隠せるので使う頻度が上がりました。左:バイオテクノロジーでレチノールを効果的に。ゼオスキン スキンブライセラム0.25 50ml オープン価格<クリニック専売品・編集部調べ>(キュテラ)、中:肌のコンディションに合わせて4段階でステップアップ。C-クエンスセラム 135ml ¥16,500(エンビロン)、右:ビタミンC・Aにバクチオールを追加。ファビラスA 50ml ¥14,300(レカルカ)
2021年『美ST』6月号掲載
撮影/大瀬智和(人物)、尾島翔太(静物) ヘア・メーク/サイオチアキ(Lila) 取材/佐藤理保子 編集/小澤博子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで