女優・松雪泰子さんが「今が人生でいちばん健康」と語る理由
ライフスタイル
2023年4月29日
繊細で儚げなルックスとタフで大胆な思考力、相反するベクトルの共鳴が魅力的な松雪泰子さん。「美しさのベースは健やかさ」と語る松雪さんの変わらぬ美貌とスタイル、エネルギッシュな活動を支える日常のメソッドを伺いました。
▼あわせて読みたい
透明感が引き立つ美しい肌に注目!松雪泰子さんの特別カット集はこちらから
ルールとか義務とかではなく、心地いいから続けるルーティンを見つけたい

「美肌のために丁寧に保湿するというシンプルケアを継続。同時に内面から体をケアすることで、なるべく自然体でいられるように心がけています」
ブラウス¥69,300(SAPHIR EAST/Lyumme)
《Profile》
1972年生まれ、’91年女優デビュー。’06年映画『フラガール』で日本アカデミー賞優秀主演女優賞受賞。確かな演技力で映画、ドラマに多数出演する傍ら、舞台や音楽活動も精力的に行う。’23年6月3日~6月25日には、岩松了作演出M&Oplaysプロデュース『カモメよ、そこから銀座は見えるか?』を本多劇場にて上演予定。
1972年生まれ、’91年女優デビュー。’06年映画『フラガール』で日本アカデミー賞優秀主演女優賞受賞。確かな演技力で映画、ドラマに多数出演する傍ら、舞台や音楽活動も精力的に行う。’23年6月3日~6月25日には、岩松了作演出M&Oplaysプロデュース『カモメよ、そこから銀座は見えるか?』を本多劇場にて上演予定。
今、人生で最も健康で充実した心と体を実感しています。年齢的な揺らぎ対策として、ホルモンについては血液検査でデータを精密に分析。効率よく体を改善できるようトレーナーから食事アドバイスを受けたり、自然療法を取り入れたクリニックの先生に相談してサプリも飲み始めました。
多角的に体を捉えるためにはデータ計測が不可欠だと思い、30代後半からアンチエイジングクリニックでの栄養解析検査、ホルモンチェックなど定期的な検査を開始。体の状況をきちんと理解した上で対策を考えたい、と思ったことがきっかけでした。そのおかげで自分の体をコントロールする術も体得できたので、今では少々の不調には動揺しない自信もつきました。
多角的に体を捉えるためにはデータ計測が不可欠だと思い、30代後半からアンチエイジングクリニックでの栄養解析検査、ホルモンチェックなど定期的な検査を開始。体の状況をきちんと理解した上で対策を考えたい、と思ったことがきっかけでした。そのおかげで自分の体をコントロールする術も体得できたので、今では少々の不調には動揺しない自信もつきました。

ワンピース¥67,100、インナーワンピース¥67,100(ともにFUMIE TANAKA)イヤーカフ¥22,000(CASUCA)
体質的にデトックスが苦手な体なので、普段から水素やハーブを取り入れてサポートしています。また、サプリやドリンクもなるべく自生している植物から生成したものを摂るよう心がけています。加えて、抗菌・抗酸化に必要なはちみつや質の良い塩も必須。劇的な変化ではなく、日々の積み重ねで体が少しずつ変わって定着する、という地道な改善を積み上げてきました。
そもそも私が体を精密に解析するようになったのは、心地よい体でありたいと思ったから。その過程で全く意識していなかった意外な問題点にも気づけたおかげで、より本質的に健康にアプローチできたことは有難いことでした。
体調が整うことで体の中の循環がスムーズになり、巡りが良くなった結果、自然と良い肌状態をキープできるのだと思います。私にとっての美容とは特別なことではなく、健康の延長線上にある極めてシンプルなこと。すべてのベースは滞りのない流れのいい体だと思っています。
体を整えるためのメソッドは人それぞれ。自分にとって心地よいルーティンを見つけるためには、まずは自分の体を知ることが肝心だと思います。そこを理解することで、自分に合ったやり方で無理なく体にとって良いものを見つけられるのではないのでしょうか。ルールで自分を縛るのではなく、生活の中で自然に心地よいルーティンを見つけて続けていけると良いと思います。
そもそも私が体を精密に解析するようになったのは、心地よい体でありたいと思ったから。その過程で全く意識していなかった意外な問題点にも気づけたおかげで、より本質的に健康にアプローチできたことは有難いことでした。
体調が整うことで体の中の循環がスムーズになり、巡りが良くなった結果、自然と良い肌状態をキープできるのだと思います。私にとっての美容とは特別なことではなく、健康の延長線上にある極めてシンプルなこと。すべてのベースは滞りのない流れのいい体だと思っています。
体を整えるためのメソッドは人それぞれ。自分にとって心地よいルーティンを見つけるためには、まずは自分の体を知ることが肝心だと思います。そこを理解することで、自分に合ったやり方で無理なく体にとって良いものを見つけられるのではないのでしょうか。ルールで自分を縛るのではなく、生活の中で自然に心地よいルーティンを見つけて続けていけると良いと思います。
こちらの記事もおすすめ
2023年『美ST』5月号掲載
撮影/菊地泰久(vale.) ヘア・メーク/中野明海 スタイリスト/飯田恵理子(CORAZON)〈松雪さん分〉、坂下シホ〈プロップ〉 取材/森島千鶴子 編集/漢那美由紀
PICK UP
注目記事
PROMOTION
2023年9月15日
PROMOTION
2023年9月15日
PROMOTION
2023年9月15日
PROMOTION
2023年9月15日
PROMOTION
2023年9月15日
PROMOTION
2023年9月15日
PROMOTION
2023年9月15日
PROMOTION
2023年9月15日
PROMOTION
2023年9月1日
PROMOTION
2023年8月31日
PROMOTION
2023年8月30日
PROMOTION
2023年7月20日
PROMOTION
2023年6月16日
PROMOTION
2023年6月16日
PROMOTION
2023年6月16日
PROMOTION
2023年6月16日
PROMOTION
2023年4月7日