HEALTH
旬の食べ物は栄養も味も鮮度も抜群。美や健康のためにも率先して食べたいものの一つです。姉妹で人気料理教室を主宰する美人料理家・茂村姉妹に、美味しくてヘルシーな旬のお弁当のおかずレシピを教えてもらいました。
オーブンで焼き上げた鶏肉とごまの香ばしさが食欲をそそります。
【材料】(3人分)
鶏もも肉・・・半分
〈漬け地の材料〉
醤油・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
粗みじん切りの生姜・・・1片
白いりごま・・・10g
黒いりごま・・・20g
【作り方】
①鶏もも肉の余分な皮や筋を取り除き、食べやすい大きさにそぎ切り。
②漬け地の材料を合わせ、生姜を加え、❶の鶏もも肉を10分程漬ける。
③表面をペーパーで拭き取り、ごまをまぶして180℃のオーブンで10〜15分焼く。
満開の菜の花に見立てた黄身あえは穂紫蘇を散らして。
【材料】(3人分)
いか・・・120g
ゆで卵の黄身・・・3個分
砂糖・・・少々
塩・・・小さじ1/4
薄口醤油・・・小さじ1
穂紫蘇・・・適量
【作り方】
①いかは外側を縦に飾り切り。一口サイズにカットして塩茹でし、薄口醤油であえる。
②(あえ衣を作る)ゆで卵の黄身を裏ごしして鍋に入れ、砂糖と塩を加え、箸を4〜5本使いながら卵の水分を飛ばすように乾煎りする。パラパラになったらバットで粗熱を取る。
③❶と❷をあえ穂紫蘇を添える。
春の食材・筍は穂先だけ使って鰹節であえて香り高く味わい深く。
【材料】(3人分)
ゆで筍・・・小さいもの2本
細かく砕いた鰹節・・・大さじ3
〈調味料A〉
醤油、みりん、酒・・・各10ml
【作り方】
①筍の穂先をお弁当箱のサイズに合わせてカットする。
②Aの調味料を合わせ、❶にはけで繰り返し塗りながら焦げないようにグリルで焼く。全体にこんがり色がついたら鰹節をまぶして完成。
美由樹さんはル・コルドン・ブルーでディプロマを取得後、料理専門学校講師や飲食店で店長経験あり。千春さんは大学院卒業後、姉の影響で料理の道に入り、日本料理店やフレンチ割烹に勤務。2年前から紹介制の料理教室を姉妹で主宰。
2023年『美ST』5月号掲載
撮影/竹内裕二(BALL PARK) 取材/安西繁美 編集/増野玲奈
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで