HAIR
しっとりとした潤いのあるツヤ髪の秘訣は毎日20分の頭皮マッサージ!血行を良くして髪自体を健やかに保てば、セルフカラーでもパサつきません。他にも白髪を目立たせない吉武さんのコツを教えてもらいました。
職業柄、自分自身がキレイでいること、特に髪の印象は大切にしています。息子達の褒め言葉もモチベーションになっています。
<髪質FILE>
白髪は?▶︎チラチラある
カットの頻度は?▶︎2カ月に1回
量は?▶︎少ない
質感は?▶︎天然パーマでやわらかい
20代からずっと使い続けてる本つげのクシは、なくてはならない存在。とかすだけでマッサージもでき、つややかになるのでオススメ。
【吉武さんの美髪3ヶ条】
①100%脱・石油で自然由来のケアを
②毎日朝晩10分ずつの頭皮マッサージ
③カラーもマッサージもセルフケア
地肌に塗るものはきちんとこだわって選んでいます。美髪のためには頭皮の血行をよくし健康を保つのが重要。朝晩各10分の頭皮マッサージは欠かさず続けています。習慣になれば負担もありません。
ドライヤーは最新のパナソニックのナノケアを使用。スカルプモードで頭皮のうるおいを残しつつ、髪を持ち上げながら、頭皮からしっかり乾かします。
シャンプー時は5分ほど予洗いし、しっかり汚れを落とします。シャンプーは直接地肌につけず、洗顔ネットで泡立ててたっぷりの泡で指の腹を使って丁寧に洗います。
サロンでのカラーリングはせず、自然由来のカラー剤で自宅セルフカラーですが、回数を減らすため、生えてきた白髪ケアはパウダータイプの白髪隠しを。
朝晩10分ずつ、生えぎわ→後頭部→サイド→頭頂部→首の後ろをツボを押すようにしっかりマッサージ。頭皮の血行が良好に。フェイスラインもアップ。
ドライヤーを当てる前はしっかりと水分を拭き取ります。クセが出やすい耳の後ろから、優しく押さえながら。タオルは吸水性が高い今治タオルがお気に入り。
汚れをすっきり落としてくれるリファのシャワーヘッドでシャンプー前の予洗いは5分ほどしっかり。すすぎはシャンプー剤が残らないよう念入りに。
2021年『美ST』7月号掲載
撮影/オノデラカズオ(f-me)、楠 聖子 ヘア・メーク/菅長ふみ(Lira) 取材/関根実凡、山田正美 編集/佐久間朋子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで