HEALTH
しっかり寝ているつもりでも眠りが浅かったり、忙しくて寝る時間が取れなかったりと働き世代の40代50代にとって睡眠はとても重要です。サプリ・ウェア・アロマ・・快眠に効く美STファミリーお墨付きの眠りの名品と、昭和西川の代表取締役西川ユカコさんおすすめの名品を全網羅しました!
「ご本人に直接勧められたファン・ビンビン愛用の漢方サプリ。短時間睡眠でも海老のようにシャキッと起きられ、激務の友です。」1日6〜9粒を寝る前に。ロクキョウやL-テアニン等を配合。日本産。ねむリラ 180粒(約1カ月分)¥5,962(和漢メディカ)
週末寝だめ派。平均睡眠時間は平日:5.5〜6時間、休日:8〜10時間。
「元々寝つきは良いのだけど、ウェルネルはPQQとコエンザイムQ10を国内最大量配合で、飲むと熟睡でき、疲労回復効果が凄い。」1日3粒。加齢により減少するメラトニンの働きを補う。ウェルネル9900 90粒入り(約1カ月分)¥9,000(メビウス製薬)
即寝熟睡派。平均睡眠時間は平日:5時間、休日:6〜7時間。
「子供がまだ1歳で夜泣きがあるのと、クリニックも1周年を迎えたばかりで多忙な毎日。夜飲んで寝ると疲れが取れてスッキリ。」高濃度ビタミンC 3,000mg Wakasapri for Pro.〈医療機関専売品〉 30包(粉末状) ¥4,320(分子生理化学研究所)
夜泣きで不眠派。平均睡眠時間は平日:5〜6時間、休日:7時間。
「仕事柄、目を酷使するし睡眠も浅くなりがち。ミラグロAGのおかげで、眠りが深くなり、瞳もキレイになり美肌効果まで実感中。」ブルーライトから目を守り、ぐっすり深い睡眠に導きます。ミラグロAG 90粒(約1カ月分)¥12,960(リジュベネーション)
即寝派。平均睡眠時間は平日:6時間、休日:7〜8時間。
「寝ても疲れが取れず毎朝ぐったりだったのが、ママ友お勧めのCBDサプリTOURを飲むと眠りが深くなり、朝もスッキリ。」寝る前に1〜2粒。加齢・ストレスによる不眠に。安心の日本製。TOUR SLEEP 10粒入り¥3,024 30粒入り¥6,264(COL)
寝起き重視派。平均睡眠時間は平日:5時間、休日:8時間。
「撮影が続く夜、スキンケアの最後に、ぷるんと柔らかいジェルを顔全体に馴染ませるだけで翌朝お肌がみずみずしい。」ボタニカル成分95%で肌を優しく保湿。乾燥肌・敏感肌にも。ローズウォーター スリーピングマスク 50g¥4,620(FEMMUE)
即寝熟睡派。平均睡眠時間は平日:5時間、休日:6〜7時間。
「疲れた日やむくみで辛い日はこれをはいて寝ると翌朝スッキリ。薄手なのでムレにくく伸びも良い。冷え対策としてもオススメ。」人気の着圧ソックスの薄手バージョン。レーヨンシルクで肌に優しく快適。イウミー薄手めぐりソックス¥3,960(エベリスト)
睡眠試行錯誤派。平均睡眠時間は平日:4時間、休日:6時間。
「肌触りの良い綿100%のパジャマ。天然繊維にコーティングされた鉱石が副交感神経に作用。寝心地抜群、朝まで快眠。」ベージュとボルドーの2色展開。リフランス しなやか3重ガーゼパジャマ レディース(3009)¥24,200(HLコーポレーション)
どこでも即寝派。平均睡眠時間は平日:4時間、休日:4時間。
「リラックスしたい、眠れない時にオススメです。デコルテに少し塗ると呼吸が深くなって心が落ち着き、眠りにつきやすい。」眠りを促すラベンダーやマジョラム等をブレンドしたアロマオイル。スウィートドリーム15ml ¥5,500(SHIGETA)
即寝熟睡派。平均睡眠時間は平日:7時間、休日:8〜9時間。
「いつもよく眠れるのですが、ベルガモットなど柑橘系の香りは空間をリフレッシュし、副交感神経を優位に。寝る前の儀式です。」おうち時間を快適に。マスクスプレーとしてもオススメ。アロマミスト アロマディグニティ50ml ¥2,420(エトヴォス)
早寝早起き派。平均睡眠時間は平日:4時間、休日:6時間。
「ネロリは精神安定、リラックス効果があるらしく、香りも大好きなので何年も愛用。お風呂上がりに全身をマッサージ。しっとり潤うので一石二鳥。」リッチなテクスチャー。ネロリ・ポルトフィーノ ボディモイスチャライザー 150ml ¥9,900(トムフォード ビューティ)
睡眠がご褒美派。平均睡眠時間は平日:4〜5時間、休日:6〜7時間。
「「心の浄化」をテーマにしたルーム&ボディフレグランスをシュッとしてから深呼吸。ピュアな香りが丁度良くてリラックス。」マインドフル フレグランス ノンアルコール(全3種) ピュリフィケーションオブマインド 100ml ¥3,905(シンピュルテ)
毎日快眠派。平均睡眠時間は平日:8時間、休日:8時間。
「サウンドヒーリング協会の協力によりハワイのカウアイ島や屋久島等の爽やかで清々しい自然音を「地球の朝」をテーマに編集。」MuAtsu Sleep Sound Performance Up CD 59分20秒¥2,000 (昭和西川)
「スマホも遮断できるあったかアイマスクは私のお気に入り。一刻も早く寝たい日はアイマスクと首元シートのダブル使いで。」めぐりズム 蒸気でホットアイマスク ラベンダーの香り 5枚入り¥523〈編集部調べ〉 蒸気でグッドナイト首もとあったかシート ラベンダーの香り 5枚入り¥523〈編集部調べ〉(花王)
左「オイルと同じくオーガニック認証の精油をARTQ ORGANICSに依頼しブレンド。シュッとすると意欲が湧いて幸せな気分に。」右「日中嗅ぐだけでやる気がみなぎり快眠に繫がる香り。オレンジやベルガモット等を配合。ディフューザーがお勧め。」オーガニック認証工場で製造。MuAtsu Sleep Aroma Performance Up ブレンドスプレー 100ml¥3,500 ブレンドオイル5ml ¥3,500(昭和西川)
「快眠には楽に寝返りが打てることが重要なので、ストレッチ性のあるポリウレタン10%程度の綿かレーヨンモダール素材がお勧め。」トップスはAmazon Essentials ¥1,180、ボトムスはGAPのトゥルースリープモダールジョガーパンツ¥3,490(ともに私物、編集部調べ)
先進国の中でも日本の美ST世代は睡眠負債を抱えている世代。10代から睡眠ホルモンのメラトニンが減少し、35歳を境に睡眠の質が激変しますが、睡眠不足は脳の働きを阻害するだけでなく、老化の促進、心のバランスも崩れ易くします。快眠には日中の過ごし方が重要で、カフェイン摂取は14時までがベスト。平日と休日の睡眠時間に2時間以上の差がある方は睡眠不足かも。美容や健康、より良い人生のために睡眠の見直しをお勧めします。
雑誌編集者として勤務後、現在は家業である昭和西川の代表取締役副社長。『最強の睡眠』(SBクリエイティブ)が好評発売中。科学的快眠実践派。平均睡眠時間は平日:7〜8時間、休日:8時間。
2021年『美ST』11月号掲載
撮影/大槻誠一 取材/岩崎香織 編集/伊達敦子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで