CLINIC
クリニックはオープンラッシュが継続中。増え続ける昨今、読者から「どこに行けば良いのかわからない」という声も。今回は形成外科専門医でもある美STレギュラードクターにクリニック選びの注意点や韓国での施術について聞きました。SNSでの発信など美容医療が身近になった今こそ正しい情報を見極める力が大切です!
◆あわせて読みたい
左から
聖心美容クリニック 銀座院
院長 牧野陽二郎先生
「神の手」と多くのドクターから患者がひっきりなしに送られてくる毎日。やりすぎないコンサバな仕上がりも安心できると好評。
スキンリファインクリニック銀座院
院長 篠原秀勝先生
東海大学医学部客員教授。切らない、バレないをモットーに注入やマシン系の治療に特化し読者にもっとも身近な立場から治療を提案。
CLASS CLINIC
院長 松本 茂先生
松本イズムがつまった丸の内の新たな美の殿堂は、海外からも注目を集めています。修正はもちろん、どんな小さな悩みでも相談に!
ドクタースパ・クリニック
院長 鈴木芳郎先生
美STレギュラードクター最年長の言葉の重みは美容医療の歴史。いまだにアップデートが止まらないと話す謙虚なお人柄も人気。
カウニスクリニック
院長 高野敏郎先生
細部にまで美意識にこだわったクリニックはリラックスできると評判の表参道随一のクリニック。先生の感覚やセンスが院内に凝縮。
Dr.ウサコ 今日はお集まりいただきありがとうございます。コロナがあけ、更に活気を取り戻しつつある美容医療業界について、皆様の最近の本音を今日は伺いたいと思っております。まずは最近の人気の施術を教えてください。
篠原先生 うちは断然ウルニューマ(ハイフ+高周波)が予約困難になっています。美STでも創刊時、ウルサーマ(ウルセラ+サーマクール)って掲載されてましたよね。うちは最近一番人気のマシンである(ウルトラフォーマー+ボルニューマー)ウルニューマが美容ビギナーからも予想以上の手応えです。他にヒアルロン酸、ボトックス、サーモン注射かな。
鈴木先生 うちは美ST発の雑巾縫いと糸リフトやフェイスリフト。年齢層も幅広く85歳くらいの患者さんもハイヒールでいらっしゃる。美容皮膚科施術は女医の先生達が頑張ってくれています。
松本先生 開業したばかりですが、やはり鼻手術がメインです。他院修正も積極的に行っていますし、前額リフト、フェイスリフトも症例は多いですね。もちろんヒアルやボトだけでもOKですので気軽にご相談いただきたいです。
鈴木先生 しかし、すごいクリニックだよねぇ。患者さん、緊張しちゃいそうじゃない?
Dr.ウサコ 丸の内初ですよね!じっくりカウンセリングができそうですね。
高野先生 うちもボルニューマーです。オリジナル照射が口コミで評判になっています。他はサクションリフト(脂肪吸引+糸リフト)や瞼の修正手術は他院で断られた方の駆け込み寺になっています。
牧野先生 うちは鼻中隔延長、ハムラ法、リフト3点(眉下、リップ、フェイス)ですね。美ST読者の方もハードルの高いフェイスリフトに来てくださったりするのが最近は嬉しいです。
Dr.ウサコ 実は最近、フェイスリフトについてのご質問を読者さんからたくさんいただくようになりました。糸リフトに限界を感じた方は次のステップに踏み出しているようです。
鈴木先生 一回きりの人生だから、もっと早くやれば良かったとうちの患者さんからも言われるね。
Dr.ウサコ 最近はSNSの発信力があるクリニックがやはり目立ち、話題になっています。症例写真も加工されがちですが、SNSとの付き合い方についてご意見をお聞かせください。
篠原先生 クリニックの積極的な発信は当たり前の時代ですが、誇張しすぎる表現、事実と異なる内容、写真加工は医療法違反だと患者さんには知ってほしいですね。
鈴木先生 何が本当で何が噓かを見抜く力を養うためにも施術前には最低でも3カ所のクリニックで相談されることをお勧めします。
松本先生 施術後に満足できなかった場合、修正まで責任を持って対応してもらえるかどうかがポイントだと思っています。
Dr.ウサコ 満足が得られないと、ほとんどの患者さんは違うクリニックに行ってしまうというのが実情です。難しい問題ですね。
牧野先生 最近は炎上商法で注目を浴びようとする有名な先生方もいるくらいなので、医師としてのモラルを患者さんに見抜く目を養っていただきたいです。
Dr.ウサコ 韓国に施術のため渡韓する読者さんに一言お願いします。
牧野先生 お手本にしたい韓流女優さんが韓国に多いのは理解できます。症例数が多い韓国なら自分の思いも伝わりやすいと考えるのでしょうね。美容皮膚科的な治療は韓国のほうが進んでいる部分もあるので理解できるのですが、オペの場合人種的な好みの違い、意思の疎通、アフターフォロー問題などを考えると、日本のトップランナーのドクターから相性が一番良いドクターを見つけて行うほうが安全な気がします。
鈴木先生 韓国が市場をリードしている点は否めないですが、治療に使用される薬剤も十分な臨床経験がなされずに市場にでるケースも少なくありません。
Dr.ウサコ 最後に美ST読者が美容医療に求める「期待」とは何だと思いますか?
松本先生 個々のニーズに合った美容医療の提案や提供、サービスを受ける経験としてのブランド的満足感だと思います。
Dr.ウサコ 私はあのクリニックの患者なの、と言えたらブランド力は確立されたということですね!
高野先生 美ST読者は美容医療知識も豊富なので「ホンモノ」を見極める目を持っていると感じます。まさにその「ホンモノ」を探求しているのではないでしょうか。
牧野先生 数年前の自分よりもナチュラルに美しくなっている仕上がりかなぁ。
鈴木先生 美STが長年にわたり、美容医療について正しい情報発信をしてきてくれたお陰で、若返りへの過度な期待を持つのではなく、美容医療でメンテナンスしながら上手に歳を重ねていくという風潮が日本にうまく浸透したと思います。
Dr.ウサコ 読者は美容医療との付き合い方を熟知していると自負しています。この対談を通して、また一人でも多くの読者が美容医療を身近に感じてくれたら嬉しいですね。
院長 牧野陽二郎先生
東京都中央区銀座1-9-13 プライム銀座柳通りビル9F ☎0120-977-116 眉下切開(眉下リフト)¥385,000、目の下の脂肪取り(経結膜下脱脂法¥330,000)フェイスリフト¥990,000~¥1,408,000
院長 篠原秀勝先生
東京都中央区銀座4-2-12 銀座クリスタルビル5F ☎0120-661-062 ピコスポット 1カ所直径1cm以内¥11,000、ほくろ除去3mm未満¥11,000、ウルニューマ¥220,000(篠原先生施術)
院長 松本 茂先生
東京都千代田区大手町1-5-1 ファーストスクエアイーストタワー1F 105 ※公式LINEで予約 鼻尖形成縮小術¥605,000隆鼻術¥330,000、ミニフェイスリフト¥660,000、眉下切開¥385,000
院長 鈴木芳郎先生
東京都渋谷区恵比寿西2-21-4 代官山パークス2F ☎0120-022-118 切らない眼瞼下垂修正術(Dr.Spa式雑巾縫い法)¥254,100フェイスリフト¥1,980,000、オートクチュールメルティスレッド¥440,000~
院長 高野敏郎先生
東京都港区南青山5-2-12 Gビル南青山03 1・2F、1F(美容皮膚科)☎0120-913-410 2F(高野院長施術)☎0120-954-740 下瞼脱脂術(結膜側¥330,000、下眼瞼拡大と併用は¥110,000)
◆あわせて読みたい
2024年『美ST』9月号掲載
撮影/清水ちえみ 取材/小澤博子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで