HAIR
頭皮ケアは毎日の継続が重要!頭皮のためになる習慣を日常に取り入れて、美しい髪の土台作りをしましょう。一つひとつは小さなことの積み重ねですが、習慣にして毎日続ければ、頭皮はもちろん髪も体もキレイになっていきます!今回は朝〜日中の6つの習慣をご紹介します。
寝ている間は表情筋が動かず、頭皮の血行が滞っているので朝起きたらまずはブラッシングで頭皮をマッサージ。ブラシは下から上、生え際から頭頂部に向け動かします。顔周りの血行が促され、むくみも解消。マッサージ効果のあるブラシが◎。
左:軽さと柔らかさにこだわったクッションブラシです。ボリュームUP効果が。デンマン クッションブラシ D80M ¥2,970(デンマン)右:細い髪や傷んだ髪でも絡まりにくい。ボリュームを抑えたい方に。NuWay4Hair DoubleC ¥4,290(NuWay4Hair)
紫外線を頭皮に浴びると過酸化脂質という酸化した皮脂が増え、脱毛作用として毛根を刺激します。およそ3カ月〜6カ月後に抜け毛などの影響があると言われ、秋の抜け毛に悩まされる原因にも。頭皮への紫外線もしっかり防御を。
左:保湿効果も嬉しいノンケミカルUVスプレー。日焼け止めミスト R SPF30・PA+++ 30ml ¥4,345(HACCI)右:1本でUV&アウトドア対策ができるオーガニックスプレー。ママベビー UV&アウトドアスプレー SPF20・PA++ 80ml ¥2,200(コスメキッチン)
体の中で一番日に焼けやすい頭皮は物理的にも日差しをブロック。蒸れやすい帽子よりも日傘がベターです。BICHER IE.100%完全遮光 晴雨兼用 折りたたみ日傘 B-2 ¥12,650(kokode.jp)ブラウス¥25,300(ソブ/フィルム)デニム¥26,400バッグ¥17,600シューズ¥29,700(すべてダブルスタンダードクロージング/フィルム)チョーカー¥19,800(クローゼット/H30ファッションビュロー)
頭皮ケアは血行を良くしておくことが最重要。巡りのためには水分不足はNG。血液がドロドロになると頭皮の毛細血管への栄養補給がストップするので日中はこまめに水分補給を。
リモートワークなどで長時間体を動かさないと、頭皮も硬くなります。体はこまめに動かして、エレベーターより階段!血流ポンプを動かして血行を高め、髪や頭皮に栄養を。
日中も短時間でいいので隙間時間にこまめに頭皮マッサージを。スマホやパソコンが引き起こす眼精疲労は頭皮が硬くなる大きな原因。
2022年『美ST』7月号掲載
撮影/中島 洸(まきうらオフィス)、渡邉明日香<ともに人物>、五十嵐 洋<静物> モデル/小畑由香里 ヘア・メーク/chiSa(SPEC) スタイリスト/菊地ゆか 取材/金子美智子、佐藤理保子、山田正美 編集/漢那美由紀
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで