HEALTH
ストイックに取り組むダイエットは孤独を感じて挫折しがち。アプリやSNSで簡単に繋がれるようになった今は、みんなで励まし合い助け合いながらやることが成功の秘訣に。楽しく続けられて、太らない生活習慣も自然と手に入ります。
私が600人の女性社員をマネージメントし、年間にわたり多くの女性のトレーニングを見てきた中でたどり着いた答えは、何かを成し遂げるために必要なものは「競争」ではなく「共感」であるということ。一人では挫けてしまいそうなときも、誰かのためなら頑張れるから、皆でやるほうが力を発揮できるんです。
そんな考えから、8人がチームとなって話し合い、励まし合いながら16週間かけて進めるダイエットプログラム「BeTEAM」を始めました。さらに「BeTEAM」では壁にぶつかったときに仲間からフィードバックをもらいます。諦めそうな仲間がいたらみんなで励ましたりも。他人にコーチングをする教育現場でも取り入れられているアクティブラーニングの理論をダイエットにも取り入れたら、メンバーに「主体性」が生まれるんです。
コーチや誰かに頼りきりではサービス修了とともにリバウンドの原因に。自分から動いたものは自分の血肉になります。目標達成のためには、仕事もダイエットも他人を蹴落とすのではなく、楽しみながらチームで頑張る時代です。
フィットネススタジオを全国店舗展開。女性社員の育成を目的にした社内プログラムを構築し女性が活躍する企業としてForbes JAPAN WOMEN AWARDを3年連続受賞。Instagram@ayaka.maekawa
同じ目標を持った5人組でダイエット・勉強・筋トレなど様々な習慣を継続できる三日坊主卒業無料アプリサービス「みんチャレ」。新しい習慣を身につけたい人が目標別に匿名の5人で繋がれます。
8人がTEAMを組み、独自の糖質コントロールメソッドグリコンダイエット®での食事管理と運動プログラムBeトレを組み合わせ、チームコーチングを用いたアプリサービス。16週間¥160,000
今回美STで募集したダイエットモニターさんともグループLINEで楽しむダイエットを実践! 心理的な安全が確立されたTEAMでダイエットへも前向きに。やり取りがポジティブになるほど痩せ度がUPするのを目の当たりに。Instagram@riokosato
2022年『美ST』3月号掲載
撮影/藤原 宏(Pygmy Company) モデル/小畑由香里 ヘア・メーク/陶山恵実(ROI) スタイリスト/三枝桃子 取材/佐藤理保子 編集/浜野彩希
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで