MAKE UP
長引くマスクの下で確実に進んでいるのがたるみ。骨格診断に合ったメークをすれば、気になるたるみがメークで解決できます。まずはあなたもどのタイプか診断してみて。
ストレート体型は、筋肉のつき方に特徴が出やすく、肌はハリのある質感で丸顔の人が多く、頰骨がやや上めについている人が多め。筋肉のハリが目立つぶん、年齢を重ねると顔の上部の皮膚が顔下半分にたまり、顔が四角くなります。膝下はスッと細く、手は丸く、リッチなメリハリボディ。比較的、上半身に脂肪がつきやすいです。
骨格診断アナリスト、ライター。弊誌の他に「CLASSY.」などに携わる。取材を通して培った知識を融合し、美しくなる方法を提案。
❶薄めで曲線的な眉毛
「肌のハリを感じる骨格は、丸いものをちりばめると野暮ったい印象に。眉は直線的にやや濃く描くことで顔がすっきり見えます」
❷丸い印象の目元
「ストレートタイプは〝直線〟が得意。それは目元も同じ。丸くするより、直線が強い印象に描くと洗練されて引き締まります」
❸広く、丸く入ったチーク
「体はもちろん、顔にも筋肉のハリを感じられる骨格タイプです。この体型は、チークを広範囲に丸く入れると太って見えがちです」
❹丸みのある唇
「唇も丸いと重量感が強調されてしまうので、ツヤ感が少なめの質感のリップで、丸みを出さないように塗るのが正解です」
A内側から輝くツヤ肌に。ハイライティング パウダー ピンクグロウ ¥6,600(ボビイ ブラウン)、Bマットな質感。エアーマット リップカラー 00037 ¥3,850(NARS JAPAN)、Cほのかな血色感が。ディオールスキン フォーエヴァー クチュール ルミナイザー 06 ¥6,380(パルファン・クリスチャン・ディオール)、D眉を強調するための必需品。ハイライトとして使用。フローレス フュージョン ウルトラ ロングウェア コンシーラー 1.5w ¥3,850(ローラ メルシエ)、Eグレイッシュな色みで凛々しい眉に。マキアージュ ダブルブロークリエーター ペンシル GY921、ホルダーパウダー 各¥990、チップ¥330〈すべて編集部調べ〉(すべて資生堂)、F目元に自然な影をつくるモスグリーン。ロングラスティング リキッドアイライナー 05 ¥4,730(アンプリチュード)
①〝直線〟をちりばめると顔がシャープに見えます。直線が目立つ眉を際立たせるために、ローラメルシエのコンシーラーを目頭と眉弓骨においてなじませてフラットに。
②Bのペンシル側で自分の眉毛の足りないところを描き足します。仕上げにチップ側で眉頭の下部にパウダーをつけ、ノーズまで指でのばして。
③アンプリチュードのカラーライナーでまつ毛とまつ毛の間を埋めるようにラインを引きます。目尻側は3mmほどオーバーさせて。下まぶたには、アイラインを引きません。
④チークを入れるのも〝線〟を意識するのが大切です。ディオールのルミナイザーをブラシにとり、眉尻の下の延長線上の頰骨から黒目の下、鼻に向かってのせて。
⑤ボビイブラウンのハイライトをブラシにとり、眉間と目頭のくぼみに〝く〟の字に入れます。これで鼻の横の溝の影が飛び、ほうれい線あたりがすっきり見えします。
曲線的でやや薄かった眉毛を濃く、直線的に描いたことで、顔の印象がシャープになりました。また、口紅もやや濃いめをセレクトすると頰のたるみが気にならなくなります。横顔もエラ下のお肉が目立たなくなりました。
2021年『美ST』11月号掲載
撮影/向山裕信(vale.)〈人物〉、河野 望〈静物〉 ヘア・メーク/川村友子 スタイリスト/Toriyama悦代(One8tokyo) 取材・骨格診断 監修/棚田トモコ 編集/石原晶子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで