PEOPLE
歯はマスク生活で人に見せる機会が確実に減ったパーツ。隠れてるからまあいいか、とデンタルケアをおろそかにしていると、ゆくゆくは歯を失ってしまう可能性も…?!年齢を重ねても自分の歯で食事を楽しめるよう、今から始めておきたい対策を歯科医に聞きました。
歯や歯ぐきの隙間に溜まった食べかすを、ばい菌が分解し歯垢を作りさらに唾液中のカルシウム成分が沈着し歯石に。それにより歯肉が腫れ、歯槽骨が溶かされ歯が抜けることもあります。
すると噛みにくくなり軟らかいもの(糖質)を好むようになり糖尿病にも。また歯周病菌が原因となり、認知症の要因である異常なたんぱく質を脳へ蓄積する速度を速めてしまうこともわかりました。
毎日の歯磨きと定期的な歯科医院でのクリーニングを習慣化しましょう。
56歳の時に両方の奥歯4本に少し痛みが出て、しかもかなりグラついている。歯科医院で歯周病と診断されました。歯磨きの頻度が少なすぎるとのお話があり、自業自得と納得。まさかの入れ歯? 絶対イヤ!と治療に入りましたが、グラつきはかなり進行していて今年になり抜歯することに。部分入れ歯も勧められましたが、やはり抵抗があり現在考え中です。T・Mさん(58歳・主婦)
57歳の頃、奥歯にグラつきが。歯磨きは朝磨く程度で、夜はお酒を飲みそのまま寝る生活だったのがアウトだった? お肉を美味しそうに食べるCMを見ると「いいな~」と思うくらい辛かった!「抜かない」をモットーにしているクリニックで、月に一度クリーニングしてもらいレーザーで歯茎の強化。さすがに手遅れで1年後には奥歯2本がさようなら(涙)。N・Nさん(61歳・TV番組ディレクター)
2023年『美ST』1月号掲載
取材/西岡直美、大佛摩紀、今福英美 イラスト/Nobby 編集/石原晶子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで