HEALTH
全国各地にはくすみゼロの隠れた名品や日頃の美習慣がいっぱい。肌自慢の地方に住む美魔女たち10名が、ご当地自慢の綺麗の秘密を教えてくれました!肌老化をストップしてくれる抗酸化作用のあるものや、コラーゲン、ビタミンCを多く含むものなど、美肌を作りだす食材&料理を紹介します。
ながらもとはアカモクのこと。ポリフェノールたっぷりの新鮮なながらもを温かいご飯にかけたり三杯酢で食べます。(教えてくれたのは……会社経営 浜木真紀子さん・47歳)
鯛に含まれるアスタキサンチンやビタミンEが強い抗酸化作用を発揮。鯛は料理のジャンルを選ばないのでフレンチでも。(教えてくれたのは……バイヤー&スタイリスト 田澤友子さん・48歳)
ハスカップにはポリフェノールの一種、アントシアニンがたっぷり。ゼリーのほか、パンにジャムをのせて、気軽にいただきます。(教えてくれたのは……会社員 萩原芳栄さん・50歳)
蕎麦に含まれるルチンはポリフェノールの一種。毛細血管の働きを強化。お昼や休みの日の手軽なメニューで美肌育成します。(教えてくれたのは……フラダンスインストラクター 田中 恵さん・42歳)
ポリフェノールやビタミンEなどが豊富な阿蘇産有機大麦若葉を用いた緑効青汁。CAFÉ GREENでは青汁入り料理が楽しめます。(教えてくれたのは……モデル 斉藤理加さん・44歳)
コラーゲンが豊富な鶏肉は脂肪分も少なくダイエットフードとしてもオススメ。福岡とり田さんの鍋料理が最高です。(教えてくれたのは……フリーアナウンサー 中西久美さん・50歳)
げんげは20cmほどのゼラチン質で覆われた半透明の魚。安くて美味しくて焼いても煮てもOK。富山の美肌はげんげのおかげです!(教えてくれたのは……会社経営 浜木真紀子さん・47歳)
山椒のサンショオールは発汗作用があり、代謝機能を高める効果が。川上商店の有馬山椒の美味しい辛みが最高。(教えてくれたのは……カフェオーナー 魚谷泰子さん・48歳)
日本温泉コンテストうる肌部門で日本一になった福岡の清乃屋さん。眺望の良い露天風呂でお肌トゥルトゥルに。(教えてくれたのは……フリーアナウンサー 中西久美さん・50歳)
有馬の湯が楽しめる吉高屋のカメ印自宅湯原料。塩化ナトリウム・鉄分配合の金湯と炭酸水素ナトリウム配合の銀湯でポカポカ。(教えてくれたのは……カフェオーナー 魚谷泰子さん・48歳)
京野菜の中でも特にビタミンCの含有量が高い菜の花。蕾と葉、茎も一緒にお浸しにして春の香りと一緒に美味しくいただきます。(教えてくれたのは……MC業 橋爪美香さん・44歳)
レモンは料理にも欠かせませんが、ラッシーやホットレモンなど飲み物でも楽しみます。クエン酸が肌の疲れもとってくれます。(教えてくれたのは……ジムインストラクター 有馬美由起さん・44歳)
鹿児島火山白土を配合したきんごきんごシリーズ。クリームソープは泡の吸着力で毛穴の奥までしっかり洗浄し、透明感のある肌に。(教えてくれたのは……国際ジャーナリスト サンディー・ユハスさん・40歳)
宇和島の良質パールパウダーを使った真珠化粧品、花真珠シリーズ。ハンドクリームで手のトーンを明るくキメを整えます。(教えてくれたのは……バイヤー&スタイリスト 田澤友子さん・48歳)
海のミルクと言われる牡蠣は栄養素がバランス良く、ビタミンB群の優れた供給源。レモンと一緒に食べると栄養吸収率がアップしますよ。(教えてくれたのは……ジムインストラクター 有馬美由起さん・44歳)
ラム肉には特にビタミンB1、ビタミンB2が含まれ、皮膚や粘膜を健康に保ちます。低カロリーのラム肉は夜メニューにも最適。(教えてくれたのは……会社員 萩原芳栄さん・50歳)
甘くてコクがあるうま味の強い八女茶。&LOCALSの八女レモングラス緑茶でシミや肌の老化対策を。(教えてくれたのは……モデル 斉藤理加さん・44歳)
農林水産省認定のJAS基準をクリアしたKOTOSHINAの有機煎茶 抹茶ブレンド。カテキン含有量が多いのが煎茶だそう。(教えてくれたのは……MC業 橋爪美香さん・44歳)
2022年『美ST』5月号掲載
撮影/山口陽平(VENTO) モデル/ペイン映美 取材/八尾美奈子 編集/漢那美由紀
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで