大量の化粧品どうしてる? 【美容誌スタッフのお部屋】大公開
ライフスタイル
2021年8月8日
仕事でもプライベートでも大量のコスメに囲まれて過ごしている美STの美容ライターたち。たくさんのコスメをどうやって収納管理しているの?美容ライターだからこその収納術やこだわり、ぜひ参考にしてみて。
1: ヘアメーク岡田いずみさんプロデュースのポーチがアイテム別小分けで優秀

スキンケアは移動式の籐のワゴンに入れ、下段にヘアケアを。
2:清々しい空気感を維持するためキャンドルと花を育て絶やさないことが毎日のルーティン

常に焚きっぱなしにしているキャンドルは150個ストック。インテリアの模様替え感覚で選びます。ディプティックはビバリーヒルズ限定です。
3:メリーゴーランドタワーとクリアボックスで捨てスペースゼロ

無印良品のクリアケースは丈夫でサイズ感が統一されているのでスタッキングに便利です。
4:洗面所に集結。ホテルのバスルームの鏡をヒントにLED付き拡大鏡が大活躍

ストック好きで買ったクレポのスキンケアを忘れてまた同じクレポを購入が、ストックも洗面所収納に並べることで明確に!
5:インスタライブの要スポット。洗面所収納をリフォームで収納力大幅UP

ほぼ毎日洗面所でスキンケアやメークのインスタライブをやるので、すぐに取り出せるようにリフォームして鏡裏収納をUP。キープしたい美白は1年中しているので、美白だけの棚を。2段目はドクターズコスメ中心。
6:部屋の奥まった一角に2台の鏡をつけ神聖メークコーナーに

20年前にマスダ増で買った横に広がるメークボックスはたっぷり入り、頑丈で今も健在です。伸び縮み自由自在の拡大鏡を取り付け、シワ、毛穴、ヨレの詳細なチェック用に。朝むくみ用のローラーやマスクをスタンバイ。
7:サイドテーブルに美容液とオイルを並べ通るたびのちょこちょこ塗りができる

自分の部屋の窓際にサイドテーブルを置き、今のお気に入り美容液やオイル、バームを約20個並べています。光とのバランスもキレイでパッと目に入るたびにちょこちょこ塗りができ、髪から爪先まで保湿しています。
8:キッチンの調味料ケースにサプリ&スプレーで出かける前も忘れない

キッチンの隅に置いてあるブラバンシアのブレットビンはパンや調味料などを収納するケースですが、この中にサプリやハンドクリーム、リップなどを入れています。買物に行く前に冷蔵庫の中を確認し、保湿スプレーをシュッ。
こちらの記事もおすすめ
2021年『美ST』8月号掲載
取材/伊達敦子、立花あゆ 編集/伊達敦子
PICK UP
注目記事
PROMOTION
2023年9月15日
PROMOTION
2023年9月15日
PROMOTION
2023年9月15日
PROMOTION
2023年9月15日
PROMOTION
2023年9月15日
PROMOTION
2023年9月15日
PROMOTION
2023年9月15日
PROMOTION
2023年9月15日
PROMOTION
2023年9月1日
PROMOTION
2023年8月31日
PROMOTION
2023年8月30日