40代からの老けないアイメイク!おすすめアイシャドウと塗り方のコツは?
メークアップ
2021年11月11日
時おり鏡に映る自分の顔に「何だか私、疲れてる?」と現実を突き付けられる……そんなこと、ありませんか? 40代からは肌のハリがなくなり、まぶたにたるみも出現。マスク着用が必然となった今、特に目元の印象は重要です。「まぶたがたるんだ」「くぼんだ」「目が小さくなった」…今まではなかったダメージが出現してくる40代のまぶた事情を払拭すべく、目元を魅力的にするアイメイクポイントやおすすめカラーをご紹介します。
▼あわせて読みたい
メークはどう変わった? 【コロナ前】と【コロナ後】
【40代アイメークのポイント1】基本のアイメークは 「ナチュラル感」と「明るさ」を意識して

年齢を重ねるとともに、ついついワンパターンになってしまいがちなメークプロセス。特にアイメークは、冒険するにはちょっと勇気がいるパーツ。とにかく40代のポイントは〝盛りすぎない〟ことが鉄則。ナチュラル感や明るさを出して、まぶたのくすみを解消し、アイシャドウやラインのテクニックで、ぼやけがちな目元にメリハリをつけましょう。
アイメークの基本を押さえるだけでこんなに変わります!
①40代のアイシャドウ基本の塗り方は?まぶたを明るく、くすみをカバーして
\使ったのはこちら/

SUQQU シグニチャー カラー アイズ 03 <光暮>¥7,700(SUQQU)
光と色味にこだわったサンドベージュ×ゴールデンブラウンで、重ねても透明感が濁らず、なめらかなテクスチャー。ベーシックさの中に、旬の洗練さを加えたモダンな4色パレット。
光と色味にこだわったサンドベージュ×ゴールデンブラウンで、重ねても透明感が濁らず、なめらかなテクスチャー。ベーシックさの中に、旬の洗練さを加えたモダンな4色パレット。

左上の明るいベージュをまぶた全体にうすく広めに、左下の中間色を下まぶたの目頭から目尻まで乗せる。さらに右下の濃いブラウンを下まぶたの黒目の中心くらいから目尻にかけて幅狭にのせる。同じアイシャドウでも濃さや広さを変えると印象や雰囲気が変わります。「薄く×広く」ならリラックスカジュアルに。「濃く×狭く」ならスタイリッシュな印象に。
塗り直しにはクリームシャドウがおすすめ

メーク直しには、乾燥しにくいクリームシャドウがおすすめ。シャドウを指にとり、まぶたにやさしく乗せる。二重のラインのヨレをなじませられ、時間をかけることなく手軽に濡れたようなツヤ感を出せるのが魅力。
\使ったのはこちら/

アイグロウ ジェムBE386<warm umber>¥2,970(コスメデコルテ)
バウンシーなタッチで軽やかにのび広がり、まぶたにピタッとフィットし、ひと塗りで美しい仕上り。濡れたような艶感からスチーミーマットまで多彩な質感のバリエーションあり。
バウンシーなタッチで軽やかにのび広がり、まぶたにピタッとフィットし、ひと塗りで美しい仕上り。濡れたような艶感からスチーミーマットまで多彩な質感のバリエーションあり。
②40代のアイライン基本のやり方は?ペンシル&リキッドのW使いがおすすめ

ブラウンのジェルアイライナーで、目頭から目尻までまつげの隙間を埋めるようにインサイドラインを描きます。アイシャドウと同系色を使用することでナチュラルさがアップ。
\使ったのはこちら/

アンリミテッド 3D ジェル ペンシル<M ダーク ブラウン>¥3,520(シュウ ウエムラ)
約1.5mmの細いペン先はそのままに、ジェルテクスチャーで一層の描きやすさと美しさを追求。上質なピグメントを配合し、鮮やかな発色を実現。にじみにくいウォータープルーフ。
約1.5mmの細いペン先はそのままに、ジェルテクスチャーで一層の描きやすさと美しさを追求。上質なピグメントを配合し、鮮やかな発色を実現。にじみにくいウォータープルーフ。

次に、ブラックのリキッドアイライナーで目頭から目の形に沿って細くラインを引きます。下がりがちな目尻をカバーするため、目尻は細く、やや上向きに。ペンシルとリキッドを重ねることで、地まつげが濃くなったかのような自然な仕上がりに。
\使ったのはこちら/

SUQQU ニュアンス アイライナー01 <ブラック>¥3,300(SUQQU)
コシのあるフェルト筆で自在な太さのラインを叶えるリキッドアイライナー。漆黒ではない墨のブラックのニュアンスが旬な目元に仕上げる。お湯でオフできる処方。
コシのあるフェルト筆で自在な太さのラインを叶えるリキッドアイライナー。漆黒ではない墨のブラックのニュアンスが旬な目元に仕上げる。お湯でオフできる処方。
③40代のマスカラ基本の塗り方は?繊細な長さを出すように
\使ったのはこちら/

ミネラルロングラッシュマスカラ <ブラウン>¥2,750 (エトヴォス)
保湿成分と美容成分を7種配合し、メークしながらまつ毛をケア。ダマになりにくく、自まつ毛を1本1本活かしながら、カール&ロングアップしてくれ美しいフォルムに。にじまないのにお湯でオフできる処方も嬉しい。
保湿成分と美容成分を7種配合し、メークしながらまつ毛をケア。ダマになりにくく、自まつ毛を1本1本活かしながら、カール&ロングアップしてくれ美しいフォルムに。にじまないのにお湯でオフできる処方も嬉しい。
④基本のアイメークが完成!さり気なく目力アップ

アイシャドウは肌なじみがよいブラウンで目元にナチュラルな明るさを出し、どの角度からでもツヤめく爽やかな印象に。そしてアイラインとマスカラで目元のエイジングは補正。悩みはカバーしながら、今っぽいアイメークに。
【40代アイメークのポイント2】まぶたのタイプや悩み別のコツは?
二重、一重、奥二重と目の形やまぶたの厚みも人それぞれ違うもの。そのタイプによって悩みも違ってきます。自分のまぶたの形に合わせ、目の形を活かしたポイントをご紹介していきます。
●派手になりがちな<二重さん>は?
\使ったのはこちら/

サンククルール クチュール689 <ミッツァ>¥8,360(パルファン・クリスチャン・ディオール)
肌にしっとりと吸い付くようなテクスチャーがもたらすスムースなフィット感で、高発色&高密着を叶えるパウダーアイシャドウ。アンバー、ブロンズ、コッパーなどのブラウンの美しいグラデーションが目元をエレガントに彩る。
肌にしっとりと吸い付くようなテクスチャーがもたらすスムースなフィット感で、高発色&高密着を叶えるパウダーアイシャドウ。アンバー、ブロンズ、コッパーなどのブラウンの美しいグラデーションが目元をエレガントに彩る。
①二重幅をカムフラし、あえて凹凸をオフ

左上の明るいベージュを二重ラインをカモフラージュするようにのせる。二重の線が薄く見えると同時に、きちんと発色させても派手顔にならず上品に。
②アクセントカラーは黒目の上に

締め色となる右下のブラウンをチップにとり、黒目の上にのせる。黒目の上に入れることで自然に溶け込み、やさしいニュアンスが生まれる。派手になりがちな二重の目元が上品に。
③まつ毛は上げすぎない

やりがちなのが、まつ毛のガッツリ上げ。根元をグッと上げつつも、毛先が直角になるようなまつ毛はNG。ホットビューラーで根元から毛先に向かい自然なカーブになるように。
④二重さんのアイメークが完成!ナチュラルな目力に

⑤二重さんが気をつけたいNGポイントは?濃いグラデ&ラインだと古臭く
●さみしくなりがちな<一重さん>は?
\使ったのはこちら/

SUQQU シグニチャー カラー アイズ02<陽香色>¥7,700(SUQQU)
つければ必ず旬の顔になるといわれるアイシャドウシリーズ。大人の目元になじむ絶妙なくすみ感と光感、シームレスな仕上がりが魅力。02は温かみあふれるオレンジコーラルブラウンのパレット。
つければ必ず旬の顔になるといわれるアイシャドウシリーズ。大人の目元になじむ絶妙なくすみ感と光感、シームレスな仕上がりが魅力。02は温かみあふれるオレンジコーラルブラウンのパレット。
①目を開けたときに色が見えるようグラデーションする

左上の明るい色を目頭からアイホールに薄めに広げる。左下の薄いブラウンを二重幅がイメージできるラインに乗せれば、目を開けたときにナチュラルでやわらかな立体感が生まれます。
②アイラインは目尻を長めに引く

リキッドアイライナーを目頭から引いて、目尻を自然なラインで5㎜ほど長めに描く。際に沿ってまっすぐのばせばOK。横幅を強調し、繊細なラインで上まぶたをスッキリ&ワイドに。
③下まぶたや目尻にもシャドウをのせる

上まぶたに入れた左下の薄いブラウンを下まぶたに全体にのせ、右上、右下の濃い色を目尻部分だけしっかりめに重ねる。下まぶたや目尻にシャドウを入れることで統一感が生まれ、目の横と下がワイドに見える効果がアップ! 平たい目元に奥行が出ます。
④一重さんのアイメークが完成!深みのある目元に
\これも使いました/

ラッシュ クィーン ワンダーブラック シェード 01 <ワンダフル ブラック>¥5,830(ヘレナ ルビンスタイン)
3種類のトリートメント成分がまつ毛を包み込み、つけている間にケア。ジェル状のテクスチャーで仕上がりは単なるボリュームUPではなく、濃密ながら1本1本がキレイに伸び、扇状にセパレートした繊細な仕上がりで一重さんにおすすめ。
3種類のトリートメント成分がまつ毛を包み込み、つけている間にケア。ジェル状のテクスチャーで仕上がりは単なるボリュームUPではなく、濃密ながら1本1本がキレイに伸び、扇状にセパレートした繊細な仕上がりで一重さんにおすすめ。
⑤一重さんが気をつけたいNGポイントは?アイラインで逆にちんまり

一重の場合、アイラインをまぶたのキワに目の幅だけに引くと、線がまぶたに隠れてしまいちんまり目に。また、アイシャドウが薄い色だとのっぺりとした立体感のない仕上がりになりやすいので気を付けましょう。
●メリハリが欲しい<奥二重さん>は?
\これを使いました/

サンククルール クチュール689<ミッツァ> ¥8,360(パルファン・クリスチャン・ディオール)
①ベースのアイシャドウは薄め、広めに

奥二重の人は、ベースとなる右上の明るいベージュを薄めにアイホールより少し広くなじませ、まぶたにメリハリ感を演出。影を広く仕込んで彫りができることでバランスがとれます。上下まぶたに左上のブラウンを広げ、下まぶたの黒目~目尻に左下の濃いブラウンを。さらに下まぶた目尻側に真ん中の赤みカラーをポイント使いしてアクセント。
②アイラインは目尻に少し太めに入れる

リキッドアイライナーは、二重幅をつぶさないように描くのがポイント。目尻1/3から目尻に向かって上まぶたのキワにラインを引く。目尻手前からまぶたの延長線上に7mm程度、少し太めに伸ばします。
③奥二重さんのアイメークが完成!奥行きのある目元に
④奥二重さんが気をつけたいNGポイントは?二重幅をつぶしちゃダメ
●たるみが気になる<まぶた重め>さんは?
\これを使いました/

サンククルール クチュール649 <ヌード ドレス> ¥8,360(パルファン・クリスチャン・ディオール)
肌に溶け込み素肌と一体化するようなヌーディーなカラー。どの色を重ねてもシックで洗練された目元に。
肌に溶け込み素肌と一体化するようなヌーディーなカラー。どの色を重ねてもシックで洗練された目元に。
①アイシャドウは薄め、広めで軽やかに

左上の青みピンクをアイホール全体に、目尻の方まで薄めに塗る。赤みや黄み系カラーは膨張して見えるので、寒色を帯びたカラーを取り入れることで腫れぼったさがすっきり。その内側に左下のベージュをオン。
②まぶた重めさんのメークが完成!スッキリした印象に
③まぶた重めさんが気をつけたいNGポイントは?暖色カラーは膨張し腫れぼったく

ピンクみが強い暖色系、パール系の色は、可愛らしさがアップするものの膨張して見えてしまいます。使い方に要注意。
【40代アイメークのポイント3】やってはいけないNGメークは?どんなタイプの人も、盛りすぎに気をつけて!

40代のアイメークでやってはいけないのは、①派手な色のアイシャドウではっきりグラデ②アイラインを太く描く③マスカラをたっぷりのバサバサまつ毛。目力をつけたいがために、ついやってしまいがちなことですが、目元のくぼみが出始めたり、ハリがなくなってきている40代は、華やかな雰囲気とはならず、派手、ケバいといった印象になってしまいます。かといって自然すぎても物足りない……少し引き算を意識し、上手にメリハリをきかせましょう。
【40代アイメークのポイント4】カラー別おすすめアイシャドウ8選
目元がぼやけがちになってくる40代は、年齢に合わせた清潔感や品のある〝印象的な目元〟に仕上げたいところ。ついついパターン化してしまいがちなアイシャドウですが、大人の女性の目元に映えるカラーや万能カラーなどをご紹介します。
<オレンジ>の効果は?
・今っぽい雰囲気を演出できる
・血色を良く見せ目元にハリ感がでる
・目元のくすみを飛ばし、肌の色を明るく見せる効果がある
・今っぽい雰囲気を演出できる
・血色を良く見せ目元にハリ感がでる
・目元のくすみを飛ばし、肌の色を明るく見せる効果がある

アディクション ザ アイシャドウ クリーム 105C <Fire Agate> ¥2,200(アディクション)<公式オンライン限定>
しっとりクリーミーな使用感ながら、さらりとした仕上がりのクリームタイプのアイシャドウ。ベースに仕込むと内側から発光しているかのような光沢を演出。
しっとりクリーミーな使用感ながら、さらりとした仕上がりのクリームタイプのアイシャドウ。ベースに仕込むと内側から発光しているかのような光沢を演出。
<ブラウン>の効果は?
・シーンを選ばず着回し自在なカラー
・失敗なく自然な立体感を演出
・マンネリ打破するなら赤み系のブラウンを
・肌に溶け込むようなしっとり質感&透け感があるものを
・シーンを選ばず着回し自在なカラー
・失敗なく自然な立体感を演出
・マンネリ打破するなら赤み系のブラウンを
・肌に溶け込むようなしっとり質感&透け感があるものを

ルナソル ベルベットフルアイズ 03<Dark Brown Velvet> ¥5,500(カネボウ化粧品)
マットからシャイニーまで、質感の異なる4つのカラー揃ったブラウンパレット。ラメ粒子が細かく、とてもエレガントな発色。深みのある同系色のグラデーションで、深い光沢と奥行きのあるまなざしが完成。
マットからシャイニーまで、質感の異なる4つのカラー揃ったブラウンパレット。ラメ粒子が細かく、とてもエレガントな発色。深みのある同系色のグラデーションで、深い光沢と奥行きのあるまなざしが完成。
<ベージュ>の効果は?
・ナチュラルメークのスタメン
・ファッションやシーンを選ばない定番カラー
・テクニックいらずで目元を若々しく
・ナチュラルメークのスタメン
・ファッションやシーンを選ばない定番カラー
・テクニックいらずで目元を若々しく

サンククルール クチュール559 <ポンチョ> ¥8,360(パルファン・クリスチャン・ディオール)
肌へ自然になじむクラシカルなベージュ系のパレット。生質感、繊細なラメ感、高密着度と
どれも秀絶。日常からお出かけメイクまでシーンを選ばず、上品に眼差しをはっきりと際立たせる。
肌へ自然になじむクラシカルなベージュ系のパレット。生質感、繊細なラメ感、高密着度と
どれも秀絶。日常からお出かけメイクまでシーンを選ばず、上品に眼差しをはっきりと際立たせる。
<ゴールド>の効果は?
・お出かけやパーティなど、華やかな席に
・ベージュゴールドは肌なじみよく大人っぽい印象に
・パールの粒子の細かいもので上品な仕上がり
・お出かけやパーティなど、華やかな席に
・ベージュゴールドは肌なじみよく大人っぽい印象に
・パールの粒子の細かいもので上品な仕上がり

トムフォード クリームアンドパウダーアイカラー 01 <ネイキッドブロンズ>¥7,150(トム フォード ビューティー)
下段はメタリックなクリーム、上段はきらめくパウダーと、2つの異なるテクスチャーを1つのパッケージに収めた二段式アイシャドウ。単独でもブレンドしても使え、洗練された輝きを放つまなざしに。
下段はメタリックなクリーム、上段はきらめくパウダーと、2つの異なるテクスチャーを1つのパッケージに収めた二段式アイシャドウ。単独でもブレンドしても使え、洗練された輝きを放つまなざしに。
<ピンク>の効果は?
・清潔感が求められるオフィスメークにおすすめ
・くすみピンクは派手にならず華やかに
・色浮きしてしまうマットな質感、シワが目立つ粒子が粗いタイプはNG
・繊細なパールやラメを含んだシアーなピンクを
・清潔感が求められるオフィスメークにおすすめ
・くすみピンクは派手にならず華やかに
・色浮きしてしまうマットな質感、シワが目立つ粒子が粗いタイプはNG
・繊細なパールやラメを含んだシアーなピンクを

ルナソル グレイスコントラスティングアイズ 02 <Romantic Pink>¥5,500(カネボウ化粧品)
全色に繊細な光を放つロココゴールドパールを配合。すっきりとした甘さで女性らしさを引き立てるピンクカラーとブラウンがセットに。光と影、色と質感の絶妙な組み合わせにより、優しいのに深みのある目元に仕上がる。
全色に繊細な光を放つロココゴールドパールを配合。すっきりとした甘さで女性らしさを引き立てるピンクカラーとブラウンがセットに。光と影、色と質感の絶妙な組み合わせにより、優しいのに深みのある目元に仕上がる。
◆トレンドカラーコーデでよりオシャレに
〝今っぽさ〟を求めるなら、メークアイテムをアップデートするのが大事。同じカラーでも、色味、質感、ニュアンスによりトーンに違いが生じ、仕上がりの雰囲気が変わります。マスクが手放せない今、トレンドカラーを取り入れ、魅力的なアイメークを楽しんでみませんか。
<オレンジ×ブラウン>の効果は?
・定番のブラウンメイクにオレンジをプラスしほどよいトレンド感
・アイメイク、チーク、リップをワントーンでまとめれば、ヘルシー&色香も演出
・定番のブラウンメイクにオレンジをプラスしほどよいトレンド感
・アイメイク、チーク、リップをワントーンでまとめれば、ヘルシー&色香も演出

THREE ディメンショナルビジョンアイパレット10<LEGENDARY LOVER> ¥7,150(THREE)
色を心のままに自由に重ねるというコンセプトで作られた4色パレット。オレンジブラウンのカラーがシチュエーションを選ばずに使え、明るさの中に深みのある、優しい表情に。
色を心のままに自由に重ねるというコンセプトで作られた4色パレット。オレンジブラウンのカラーがシチュエーションを選ばずに使え、明るさの中に深みのある、優しい表情に。
<くすみ×パステル>の効果は?
・お肌の透明感までアップしてくれる便利なカラー
・重いカラー×軽い質感のリップを合わせるなど、相反するバランス感で今っぽさ演出
・お肌の透明感までアップしてくれる便利なカラー
・重いカラー×軽い質感のリップを合わせるなど、相反するバランス感で今っぽさ演出

ミネラルクラッシィシャドー<サンライズデュー> ¥4,400(エトヴォス)
ボタニカルカラーを集めた可憐なパレット。肌なじみが良く鮮やかな発色で、洗練された繊細な輝きある大人の目元を演出。保湿成分と整肌成分が配合され、乾燥しやすい目元にうるおいを与え、ツヤやかな目元へ導く。
ボタニカルカラーを集めた可憐なパレット。肌なじみが良く鮮やかな発色で、洗練された繊細な輝きある大人の目元を演出。保湿成分と整肌成分が配合され、乾燥しやすい目元にうるおいを与え、ツヤやかな目元へ導く。
<ラベンダー×ピンク>の効果は?
・若々しい今どきフェイスに
・目元全体に広げすぎないことがポイント
・ピンクは目尻にポイント使い、ダークラベンダーで目のキワを引き締めると、甘くなりすぎずぼんやり見えない
・若々しい今どきフェイスに
・目元全体に広げすぎないことがポイント
・ピンクは目尻にポイント使い、ダークラベンダーで目のキワを引き締めると、甘くなりすぎずぼんやり見えない

KANEBO レイヤードアイカラーズシャドウ 01 <Aestheticsky>セット価格 ¥6,050(カネボウインターナショナルDiv)
美しい空をイメージしたクリアニュアンスグラデーションの4色のカラーセット。軽やかな色と光が溶け合うしっとり心地よいテクスチャーで、重ねるほどに深みと奥行きを醸し出し、目元の表情が軽やかに仕上がる。
美しい空をイメージしたクリアニュアンスグラデーションの4色のカラーセット。軽やかな色と光が溶け合うしっとり心地よいテクスチャーで、重ねるほどに深みと奥行きを醸し出し、目元の表情が軽やかに仕上がる。
40代アイメークのまとめ
アイメークのテクニックと聞くと、「ちょっとハードルが高い?」と思いがちですが、プロセスはいたってシンプル。旬のアイテムやトレンドカラーを取り入れ、ちょっとしたポイントとNGポイントを押さえて40代が美しく映えるメークを楽しんで!ナチュラル感がありながら、上品な力の宿った目元にメークがどんどん楽しくなるはず。
【お問い合わせ】
・SUQQU ☎0120-988-761
・コスメデコルテ ☎0120-763 -325
・シュウ ウエムラ ☎0120-694-666
・エトヴォス ☎0120-0477-80
・パルファン・クリスチャン・ディオール ☎03-3239-0618
・ヘレナ ルビンスタイン ☎0120-469-222
・アディクション ☎0120-586-683
・カネボウ化粧品 ☎120-518-520
・カネボウインターナショナルDiv ☎0120-518-520
・トム フォード ビューティー ☎0570-0003-770
・THREE ☎0120-898-003
・SUQQU ☎0120-988-761
・コスメデコルテ ☎0120-763 -325
・シュウ ウエムラ ☎0120-694-666
・エトヴォス ☎0120-0477-80
・パルファン・クリスチャン・ディオール ☎03-3239-0618
・ヘレナ ルビンスタイン ☎0120-469-222
・アディクション ☎0120-586-683
・カネボウ化粧品 ☎120-518-520
・カネボウインターナショナルDiv ☎0120-518-520
・トム フォード ビューティー ☎0570-0003-770
・THREE ☎0120-898-003
こちらの記事もおすすめ!
撮影/大瀬智和<人物> モデル/福川明子(TEAM美魔女) ヘア・メーク/大山なをみ 取材/半田典子 編集/矢實佑理
PICK UP
注目記事
PROMOTION
2023年1月24日
PROMOTION
2023年1月17日
PROMOTION
2023年1月17日
PROMOTION
2023年1月17日
PROMOTION
2023年1月17日
PROMOTION
2023年1月17日
PROMOTION
2023年1月16日
PROMOTION
2022年11月17日