MAKE UP
眉こそ今っぽさが表れる重要なパーツ。アイブロウサロンも今大人気です。だからこそ、毎日の眉メークの基本はしっかり抑えておきたいところ。まずは眉を描く前段階、眉の濃い人の正しい眉の整え方を教えます。
 
					 
					
眉はふさふさが良いと聞いて、まぶたの産毛以外はほったらかし。伸びてきて、ブラッシングしてもなんだかボサボサ。かといってセルフカットすると、稲刈り後の田んぼみたいになるんです。
毛並みが豊かな太眉が流行し、眉を伸ばしている人が増えました。今は、かつての平行型の太眉より、やや細く、洗練されたシェイプの眉が流行しています。それに従い、眉を切ればいいのか、伸ばせばいいのか、眉ケア迷子になっている人も多い模様。抜くのはもちろん、刈り込んだり、コームを当てて切り揃えている人はNG。正しい眉の位置をまずは見極め、必要最小限に処理するのが正解です。ハサミの持ち方から、眉の輪郭の決め方まで丁寧に解説します!
\スクリューブラシは全員必要!/
 
                眉をブラッシングするプロセスは、どこをメークで補うか見極めるためにも欠かせないステップ。ダブルエンドアイブロウブラシ スクリュータイプ ¥693(ロージーローザ)
 
					
 
                スクリューブラシで眉を一度立ち上げ、眉の上向きの毛と下向きの毛の交差する(濃く太く見える原因の)重なり部分を探します。
 
                交差して重なった、眉の濃い部分を中心に、長さがぴょんぴょんと出ている部分のみ、ポイントでカットします。眉頭より下がらないように、眉尻が伸びすぎていたらカットして整えます。アイブローシザーズ N 212 ¥2,750〈編集部調べ〉(資生堂)
\ハサミはこう持つのが正解/
 
                
 
                眉頭の綿棒一本分はカットせず残します。眉頭の立ち上がりや、眉尻に繋がる毛流れを強調し、眉全体の立体感を残すためです。
 
                眉毛の中にファンデーションや下地の油分が溜まらないように、綿棒などで拭います。取れにくい場合はクレンジングウォーターを使って。
 
                眉頭からクリアマスカラで立ち上げ、束感を作りながら、眉尻方向に流します。汗や擦れに強いタイプを選んで。
強力に眉毛をホールド。地肌につかない小さめの菱形ブラシを採用。&be アイブロウマスカラ クリア ¥1,320(Clue)
2023年『美ST』3月号掲載
撮影/浜村菜月(LOVABLE)〈人物〉、 大槻誠一〈静物〉 ヘア・メーク/Sai スタイリスト/Toriyam悦代(One 8 tokyo) 取材/吉田瑞穂 編集/佐久間朋子
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
HAIR
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
HAIR
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
MAKE UP
PR
						 
					
HAIR
PR
						 
					
HAIR
PR
					 
				
2025年11月16日(日)23:59まで
					 
				
2024年11月16日(土)23:59まで
					 
				
2025年11月16日(日)23:59まで
					 
				
2025年11月7日(金)23:59
					 
				
2025年10月16日(木)23:59まで