PEOPLE
鹿児島県南部、桜島より西側に位置する薩摩半島にはバラエティ豊かな特産品がたくさん。さつまいもや芋焼酎、黒豚に加え、温暖な気候で育まれたお茶やフルーツ、そしてかつおやまぐろの水揚げも盛んです。数ある中から厳選した「美味しいお取り寄せ」をご紹介します。
まるでケーキのように華やかなこちらは、実は“おはぎ”。バラと菊、2種の花の形に絞り出される色鮮やかな6種の餡はすべて天然の色で、合成着色料無添加。「鹿児島県産使用モダンOHAGI」の名の通り、知覧茶、金ごま、紫芋、玄米味噌、ほうじ茶、きなこと、鹿児島県産の食材そのものの色を生かしています。砂糖も控えめで、それぞれの素材の味をしっかり感じられる身体に優しいスイーツです。
珍しい、ダシ味のポップコーン「本枯れかつおコーン」。材料は無農薬栽培のトウモロコシを使い、そこへ枕崎市の特産品「枕崎鰹節」の本枯れ節で味付けをしたこだわりの商品です。噛めば噛むほど味が滲み出る美味しさの秘訣は、本枯れ節の粉末、花かつお、ダシ醤油を配合し3〜4回の工程に分けて丁寧になじませていること。ひとつひとつの丁寧な仕事が、後をひく絶妙な味わいを生み出しています。無添加なので、子どものおやつにも大人のおつまみにもぴったり。
昨年、農林水産大臣賞を受賞した「南さつま からすみのオイル漬け」。原料は薩摩半島西岸・南さつま市の笠沙町近海で水揚げされた良質なボラの卵巣。地元産の天然塩に漬けた後、一度塩抜きをし、芋焼酎を塗りながら磨き上げて約2週間天日干しに。そして出来上がったからすみをスライスし、香り高いオリーブオイルに漬け込むことで、ようやくこちらが完成します。パスタにのせたり、おしゃれなフィンガーフードに変身させたりと、幅広くアレンジが楽しめそう。
日本全国の半島の食文化を新発見するために誕生した、“半島応援メディア”。新鮮で、美味しくて、おしゃれ…いままで知らなかった半島の食の魅力を、たっぷりお届けします。
編集/山本美波
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで