SKINCARE
2020年から丸2年、マスクやリモートワークが当たり前になった私たちの日常。人と素顔で対面する機会が減り意識が薄れたからか、目元・口元のお肌のたるみが気になる人も多いはず。2023年、いよいよ増えそうな人に会う機会。久しぶり! とみんなで写真を撮る前に、しっかりケアしておきましょう。今回は目元・口元のたるみに関わる筋肉について美容医療ドクターが解説します。
キュートな印象は変わらないけれど、特に目や口周りに重さを感じるように。「撮影ではいろいろな表情をしますが、普段、マスクの下は無表情。少しずつ顔の筋肉が衰えて下がっているような気がします」(吉村さん)
\美STドクターグランプリ吉澤先生、教えて!/
コロナ禍のマスク着用で顔の筋肉の活動量が最大75%ダウンするというデータもあり、たるみへの影響は無視できません。たるみに関連する筋肉を意識して。
目周りの筋肉は頭とつながっています
直接目の開きに関係している眼輪筋。眉をひそめる動作を司り、眼精疲労や眉の盛り上がりの緩和をする皺眉筋。これら目の周囲の筋肉のほか、目周り全体を引き上げる前頭筋、咀嚼筋の1つで眼輪筋とも関係する側頭筋が、たるみで目が小さく見える「ちんまり目」に深く関与しています。
引き上げる筋肉と下に引っ張る筋肉が拮抗する口周り
口角を上げたり口をすぼめたりする口輪筋、口角や頰のお肉を持ち上げる口角挙筋、同様に口角や頰を引き上げる大・小頰骨筋。これらに対し、口角下制筋や広頸筋は下に引っ張る筋肉。これらが引っ張り合いをしている状態が常で、年齢を重ねるにつれ、下に引っ張る筋肉の方が強くなっていきます。
2023年『美ST』3月号掲載
撮影/オノデラカズオ〈人物〉、大槻誠一〈静物〉 ヘア・メーク/川村友子 スタイリスト/Toriyama悦代〈One8tokyo〉 モデル/吉村ミキ 取材/吉田瑞穂 編集/伊達敦子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで