HEALTH
茂村美由樹さん&千春さん姉妹の料理教室は、季節の食材を使った手の込んだ和食が学べると食通からも大人気!特に春と秋に開催される行楽弁当の講座は、なかなか受講できないほど。お花見、卒入、GWなど人が集まるシーンに、ひと際お洒落かつヘルシーな行楽弁当の新メニューを教えていただきました。
私達が行楽弁当で一番大切にしているのは季節感です。春なら山菜や木の芽、蛤、筍など。さらに『春の皿には苦みを盛れ』という言い伝えに従い苦みのある食材を加えるのもコツ。食材を揃えたら、調理法や切り方で味や食感に変化をつけ、色彩を考えながらバランスよく盛り込みます。お重に詰めるときは奥から順に、大きなものから詰めていくと、空いたスペースの調整もしやすく、きっちり入ります。計量器や定規を使って食材ごとにサイズや分量をきっちり揃えるようにするとプロっぽい仕上がりに。
春の食材がたっぷり詰まった豪華でヘルシーな行楽弁当のレシピを順次公開します。お楽しみに!
おにぎり3種:4/29公開予定 >ここから見られます
揚げ物3種:4/30公開予定 >ここから見られます
一品料理3種:5/1公開予定 >ここから見られます
美由樹さんはル・コルドン・ブルーでディプロマを取得後、料理専門学校講師や飲食店で店長経験あり。千春さんは大学院卒業後、姉の影響で料理の道に入り、日本料理店やフレンチ割烹に勤務。2年前から紹介制の料理教室を姉妹で主宰。
料理教室のメニュー構成は、美由樹さん自筆のスケッチでイメージを膨らませます。
〈①〉春に旬を迎える真鯛や蛤、まぐろなどの魚介をふんだんに取り入れた春のちらし寿司。〈②〉秋の行楽弁当は、銀杏や根菜類の煮物、白和えなどを。松葉串や紅葉した葉をあしらうなど、盛り付けのヒントも生徒さんから大好評。
2023年『美ST』5月号掲載
撮影/竹内裕二(BALL PARK) 取材/安西繁美 編集/増野玲奈
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで